研究室ガイド2014
205/248

研究室をさらに詳しく主な卒業研究テーマ研究内容社会との接点研究室の横顔プロジェクト演習:タウンウォッチング&フューチャーデザイン特定の街を選定し、デジカメやビデオなどを活用して、タウンウォッチング・考現学・景観デザインサーベー等の手法により空間特性、用途特性、移動体特性などについて街の観察を行い、その街の問題を洗い出し、その解決策を海外・国内の事例に求め改善のシナリオを描き、それを街の未来デザインとして表現する。卒業研究:都市空間と文化風俗が織りなす活動景観の追求国内ないし海外の賑わいのある街を対象に、都市空間と文化風俗を対象に工学、芸術的アプローチのみならず、商学、経営学、社会学的アプローチを採用して街の活動景観についての研究を行う。街づくりは、地域団体、NPO、行政、企業などによって行われています。これらの活動主体との接点を得るため、この研究室では、ディベロッパーを中心とした企業のプロジェクトや視察・説明会の開催、街の運営活動への参加機会の確保を行うほか、自由が丘、代官山、新百合ヶ丘などの街づくりの活動を対象に課外活動を実施しています。お台場、横浜みなとみらい21、愛知環境万博、表参道ファッション拠点開発、ソウル市街地再開発、マレーシア情報都市をはじめ多数のまちづくりの計画策定を行ってきた経験をもとに街づくりの魅力と心構えを若者に伝えていきたいと思います。こうした大規模開発プロジェクトのほかに、自由が丘、代官山、原宿、下北沢、吉祥寺、秋葉原、神楽坂などの東京の集客市街地の街の魅力を分析し、魅力を生み出したその原動力を明らかにし、新たな街づくりをする際のノウハウを蓄積していきます。研究内容社会との接点研究室の横顔都市プランニング研究室街の再生や新しい街区の開発など魅力的な街を創り出すための計画や方法論の研究街づくりの主体とのパートナーシップによる研究・教育活動国内、海外の著名な都市プロジェクトで得た経験を若者に伝えていきたい等々力キャンパス3号館2階主な就職先・進学先(2013年3月・院生含む)三井不動産リアルティ、パルコ、イオンモール、ジャパンライフデザインシステムズ、鹿島市役所●街の空間デザイン(国内・海外)●集客市街地の魅力特性(東京)●集客市街地の形成過程の研究(東京)●街の集客活動の比較研究(国内・海外)●街の集客事例研究(国内・海外)●来街者の行動特性の研究(東京)●街のひと・文化特性研究(東京)●商業空間マーチャンダイジング(東京)●都市の拡張現実空間の可能性研究●仮想都市メディア空間の比較分析●都市を舞台とした映画・アニメの空間分析●観光政策・戦略の研究●シティ・プロモーションの研究●上記のテーマに関連する計画や設計教 授平本 一雄講 師末繁 雄一学 部 生18名院 生2名203都市生活学科

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です