研究室ガイド2011
214/232

(本研究室は、2012年に学生募集を行う予定です。)山岸研究室(児童福祉・ソーシャルワーク)教 授山岸 道子【想定される主な卒業研究テーマ】1 子育て支援 ・・・保護者の育児のお手伝いに絵本を活用 ・・・支援の場を考える2 困難を抱える子どもたち(環境・障害・情緒行動に課題)への支援 ・・・児童福祉を考える3 効果的な相談援助のあり方1 〈保育内容〉保育実践は現実的なこと。原理を踏まえて考える2 〈相談援助〉生活の困難を抱えている人々を温かく適切に支援する1 どうすればよいしつけができるの?2 虐待に移行しそうな保護者支援3 新保育指針の下での良い保育展開1 人生「手ごたえ、感動、充実感」2 「 他罰傾向」は人生の失敗のもと等々力キャンパス3号館 2F STEP1:研究室の特色 STEP2:研究室をさらに詳しく想定される主な就職先幼稚園、保育所、認定こども園、児童養護施設、子育て支援施設、子ども関連企業、児童関連研究機関、児童行政関係の官公庁、国際児童関連機関、大学院進学 など①乳幼児期は子どもが人間としての一生をどう生きられるかに大きな影響のある大切な時期です。その時期に関わり保育していく保育者の役割は大きく、また「人づくり」の喜びもひとしおです。現実の職場であり組織である保育所などには様々な現実の条件があります。原理原則を大切にしながらも与えられた条件の中でベストの保育を提供するためにどうすればよいか、考え、学び、生かして今の子どもに役に立つ保育者であるための準備について考えています。②生活の困りごとを解決して誰もが「健康で文化的な生活」を営めるように利用者の方々のニーズやQOLを大事にしながら、「受容、傾聴、共感」を軸に援助していく方法について考え、「余計なお世話」ではない「適切な援助」を探っています。①親は「しつけ」で頭が一杯です。しつけの目的はその子どもが「良い人生を送るためのもの」また、「将来のため」より確実にあるのが「今」将来のために現在をしつけで押しつぶしては何もなりません。楽しく優しく・・。(育児講座で広めています)②虐待は子どもにとって最も哀しいこと。でもその兆候は3か月前、6か月前にかならずあるものです。援助者はそれをキャッチして適切に対応したいものです。(児童委員さん等に広めています)③保育所は公共の施設になりました。保育指針は保育所の子ども全体に半分該当し、後の半分は園の個性的な、情熱を込めた保育理念です。基本を学びそれぞれの保育理念が有効に生きるようにと思います。(保育所職員研修で話します)①自分の人生を、自分を大切に1回きりの人生を「手ごたえ、感動、充実感」をたくちりばめて紡いでください。学びはそれを支え、深め、確実にします。自分が生き生きと生きていることが保育者としても親としても子どもの幸せにつながります。②人生には失敗や後悔は必ずあります。自分に程よい達成目標を立てることが重要ですし、あまり自己基準を高くしすぎないことも大切ですが、うまくいかない時、他罰傾向は最もマイナスです。努力できなくなりますが、恨み、やつらみで心も顔も歪みます。周りの人からもいつの間にか好感が持たれなくなります。いい人間関係は幸せの源です。そしてすべての源です。研 究 内 容社会との接点研究室の横顔児童学科212

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です