研究室ガイド2011
90/232

教 授片田 敏行学 部 生男子5名 女子2名院 生女子1名地盤環境・片田研究室【主な卒業研究テーマ】●地盤〜基礎〜構造物系の地震時挙動の要因分析●不動産評価における地盤災害リスクの導入●主要都市基盤施設所在地の地盤リスク状況●伝統的基礎工法の支持力メカニズムほか主な就職先(2010年3月・院生含む)清水建設、東急建設、奥村組、日特建設、JR東海、横浜市都市環境コース地盤に関する諸問題を幅広く扱う地震による災害の軽減や自然に優しい新技術の開発が目標実験と解析を組み合わせて研究します STEP1:研究室の特色 STEP2:研究室をさらに詳しく土地には長い歴史があります。かつては洪水で氾濫したところだったり、地震で液状化した場所だったり、いろいろな経緯を経ています。しかしながら、都市化が進むにつれて、このような土地でも表向きには住みやすく見えたり、便利だったりするのですが、ひとたび地震や洪水などの自然災害が起こったら、その土地は本性を現します。このような災害を軽減することを目的に、古地図やGISのような最新技術を用いる土地の防災診断や耐震診断の技術開発や、環境負荷を低減して森との共存を図るために、日本古来から伝わる伝統的基礎工法を解明することなどを主な研究テーマとしています。我が国の都市は、大変便利ではあるものの、地震や豪雨による自然災害に対しては未だに非常に脆弱です。しかしながら、公共投資の削減の中では自然災害への対策は遅々として進んでいない状況です。市民が自分の住んでいる土地の実態を理解し、改善していけるよう、人に優しい技術開発に取り組んでいます。本研究室では、実験と数値解析で地盤工学に関わる多様な研究テーマにチャレンジしています。また、学生は主体的にこれらの研究テーマに取り組んで、大きな成果を挙げています。卒業研究以外にも、夏季合宿や他大学とのソフトボール大会、バレーボール大会などがあり、互いの交流を深めています。なお、本研究室は地盤系として地盤環境・末政研究室と合同で運営しています。研 究 内 容社会との接点研究室の横顔http://slpc14.sl.civil.tcu.ac.jp/main-a.html都市工学科88

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です