研究室ガイド2016
244/252

機器分析室について先端研究に欠かせない分析装置を完備した研究施設[分析機器][利用方法]新素材開発などの先端的研究に高度な分析技術が欠かせません。機器分析室は、13種類の高性能な分析装置が揃っている世田谷キャンパスの共通研究施設です。学内の先生や学生は研究に必要な分析機器の利用を申請し、分析を行います。教員だけでなく、卒業研究や修士論文の研究など学生・大学院生も利用が可能で、分析技術者を養成する施設にもなっています。世田谷キャンパスに所属するほとんどの学科の利用があり、分析を通じて本学の高度な研究を支えています。新素材の開発、エネルギー、医用工学、環境技術、応用物理・化学など、これらは機器を用いて分析しますが、その信頼性を支えているのは確かな分析技術です。機器分析室では、各種分析のエキスパートによる分析を通じて、本学の高度な研究成果を社会に発信するだけでなく、数多くの分析機器と高い分析技術により、学外からの依頼分析も行っています。分析希望者は、ライセンス取得、依頼分析、ライセンスト・オペレータの3つに分けられます。それぞれで手続きが異なりますので詳細についてはホームページをご覧下さい。原則として機器の利用は予約制となっております。利用申込は利用希望日の前の週の月曜日から水曜日の間に、 ホームページから規定の申請用紙をダウンロードしていただき、必要事項を記入のうえ提出してください。 また、利用機種の決定あるいは、分析の可否、分析試料の作製法、分析の手順等、不明の点に関しましては、 ご相談ください。●透過電子顕微鏡(TEM)●走査透過電子顕微鏡(STEM) ●電界放出型走査電子顕微鏡●電子プローブマイクロアナライザ ●X線光電子分光分析装置 ●複合X線構造解析システム ●二次元蛍光X線定性・定量分析システム●フーリエ変換赤外分光光度計●紫外可視分光分析装置●ラマン分光分析装置●走査プローブ顕微鏡●集束イオンビーム試料作製装置(FIB) ●熱分析システム機器分析室世田谷キャンパス●号館 ●階世田谷キャンパス2号館 地下http://www.comm.tcu.ac.jp/~kikibun/index.html機器分析室242

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です