研究室ガイド2017
14/72

●制御工学 ●移動ロボット ●自動運転 ●無人航空機(UAV) ●制御理論自動車の衝突防止や車線追従、航空機のオートパイロット、宇宙機の誘導制御など、今日のテクノロジーは制御工学によって大きく発展しました。本研究室では、移動ロボットや無人機を対象として、未来の動きの予測に基づく制御や複数の機体の協調制御などの新しい手法を開発しています。車の自動運転や無人機の誘導航法の最先端制御の研究[主な卒業研究テーマ]●脚車輪型移動ロボットの障害物回避制御●小型クワッドローターヘリのマルチエージェント制御●小型電気自動車のモデル予測制御教授: 野中 謙一郎 講師: 関口 和真男子15名学部生男子17名/女子1名院 生担当教員世田谷キャンパス 10号館 5階・4階KEYWORD高機能機械制御研究室●固体材料中の電荷分布測定 ●電子線照射による二次電子放出測定●ベアリングレスモータ ●二次元ロックインアンプによる画像計測 ●非破壊計測世界最先端の計測・制御技術を駆使して、電荷や電界、磁界などの目に見えない物理量を可視化する計測装置を開発し、また、磁気浮上する回転子を電気的に制御して高速回転するモータを開発するなど、最新の研究成果を国際会議や論文で活発に発表しています。戦うフィールドは世界だ!最先端の計測・制御技術を開発し、世界で戦う研究室[主な卒業研究テーマ]●パルス超音波による固体中の電荷分布計測システムの開発●宇宙機用帯電計測装置の開発●高速ベアリングレスモータの開発教授: 田中 康寛 准教授: 三宅 弘晃助教: 土方 規実雄男子14名/女子4名学部生男子21名院 生担当教員世田谷キャンパス 13号館 3階KEYWORD計測電機制御研究室●宇宙機システム ●宇宙環境 ●宇宙構造物●水・液体窒素ロケットエンジン ●宇宙帯電研究対象となる宇宙機システムについて、試作や解析シミュレーションを通じて実践的な設計能力を養成し、宇宙工学技術を習得します。周回衛星や深宇宙探査用の新たな宇宙構造物概念の創出、宇宙環境が宇宙機に及ぼす影響の定量的把握、学生によるロケット打ち上げ実験を可能にする新たなロケットエンジン創出を行います。宇宙機や宇宙環境に関する構造・推進・帯電の先端研究[主な卒業研究テーマ]●衛星搭載メッシュ鏡面アンテナのケーブルネットワーク平衡形状の決定法●水/液体窒素ロケットエンジンにおける推進剤噴霧特性に関する研究●宇宙機用誘電体材料の極低温下における帯電特性に関する研究教授: 宮坂 明宏 准教授: 渡邉 力夫男子13名/女子3名学部生男子6名院 生担当教員世田谷キャンパス 11号館 1階/13号館 1階KEYWORD宇宙システム研究室●ロボットの運動制御 ●人型ロボット ●ホームロボット人型ロボットの全身協調による作業の実現、人間の姿勢維持に基づくバランス制御、モジュラーホームロボットの開発、日用品を扱うロボットの自律動作生成を主な研究課題に、実世界に働きかける機能を持つ知能化システムであるロボットの運動制御技術を研究しています。ロボットの運動制御技術によって人や社会を支援する![主な卒業研究テーマ]●人型ロボットの全身協調による力作業の実現●人間の姿勢維持動作に基づく人型ロボットの高度なバランス制御●日用品を扱うホームロボットの自律的な作業動作生成とその運動制御教授: 金宮好和 准教授: 佐藤大祐男子14名/女子2名学部生男子9名/女子1名院 生担当教員世田谷キャンパス 11号館 3階KEYWORDロボティックライフサポート研究室1011129No.9⇒ No.12機械システム工学科13

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です