研究室ガイド2018
114/126

総合研究所169170未来都市研究機構ナノエレクトロニクス研究センター総合研究所総合研究所 主な卒業研究テーマ 主な卒業研究テーマ 主な就職先・進学先 主な就職先・進学先●高品質Ge-on-Insulator基板の作製と光・電子融合素子応用●超高移動度歪みゲルマニウム・チャネルMOSFET開発と電気伝導特性評価●歪みGeフォトニック結晶およびマイクロディスク微小共振器による高効率発光デバイス開発●老朽インフラの点検およびマネジメント●グリーンインフラの整備およびマネジメント●ビッグデータに基づく都市活動の将来予測●ユニバーサル生活支援システム●まちなか快適ヘルスケアシステム◆富士通(メーカ) ◆京セラ(メーカ) ◆ローム(メーカ) ◆東芝(メーカ) ◆TDK(メーカ) ◆リコー(メーカ) ◆日本無線(メーカ)当該年度卒業生なし原子層レベルで結晶を作製する装置。作るものはナノの大きさですが、装置は大型。メンテナンス作業は学生みんなで力を合わせます。未来都市研究機構は「都市研究の都市大」事業として、まずは5つのテーマから総合研究を実施しています。[教授]丸泉 琢也 ・ 野平 博司 ・ 澤野 憲太郎[講師]徐 学俊担当教員担当教員総合研究所 2階 ・ 地下1階総合研究所 1階研究室の場所研究室の場所男子23名/女子1名学部生パソコンやスマホの頭脳と言える半導体集積回路(IC)は、シリコン(Si)を基板として作られていますが、この中にゲルマニウム(Ge)という高性能材料を導入することによって、消費電力が非常に小さく、高速に動作する、光電子融合ナノ・デバイスを開発しています。そのために、原子を一つずつ並べて積むことができる結晶成長装置、ICの基本素子であるMOSトランジスタや発光デバイス(LED)を作るためのプロセス装置など、総合研究所にある多数の装置を使って研究を行っています。都市に取り組む大学ビジョンのもと、魅力ある未来都市の創生に貢献する総合研究を全学体制で実施しています。伝統ある工学技術研究と新学部での社会制度研究を統合させる全学組織「未来都市研究機構」において、インフラ、環境、情報、生活、健康各領域の融合と地域連携および国際的大学連携により、実践的都市研究分野を創造します。高齢化最先進国であるわが国での先端的エイジングシティ研究とその実践を国際フロンティアとして国内外に発信します。ナノテクノロジーを駆使してエレクトロニクスの革新を魅力ある未来都市創生に貢献するエイジングシティ研究スマホをはじめ家電から自動車まで、私たちの身の回りにはエレクトロニクスがあふれており、不可欠なものになっています。近年情報通信量の爆発的増大によって、それにかかる消費電力が年々倍増し、世界的な大問題になっています。これを抜本的に解決するための研究をしています。人の高齢化だけでなく、都市のインフラや社会制度も老朽化や時代に合わなくなってきています。これをエイジングシティ問題として捉えています。魅力ある未来都市に発展させるために、アンチエイジングではなくスマートエイジングの考え方で多彩な研究テーマに取り組んでいます。世界中の人が使う電子機器をよりエコに、便利にしますエイジングシティ研究および実用化の国際フロンティア社会との関わり社会との関わり研究内容研究内容今後数十年のエレクトロニクスの持続的発展を可能に魅力ある未来都市の創生に貢献これまでエレクトロニクスは、ICの基本素子をナノメートルのサイズまで微細化し、大規模集積化する事で発展して来ましたが、この微細化に限界が近づき、今後の進展が困難になっております。私たちは、革新的な光電子融合デバイスを開発し、今後数十年の持続的発展への貢献を目指します。エイジングシティ問題を魅力ある未来都市を創生する好機として捉え、そのための技術と制度を総合的に開発する一連の研究により、都市の国際競争力の維持・発展のみならず居住者の生活の質の向上に寄与します。まずは東京圏、そして国内の他都市をはじめ世界の諸都市へ展開します。目指す未来目指す未来https://www.tcu.ac.jp/academics/arl/WEBサイト男子20名/女子4名院 生[都市生活学部教授]宮本 和明(機構長) [工学部教授]丸山 収 ・ 勝又 英明 ・ 和多田 雅哉[総合研究所教授]飯島 健太郎 [知識工学部教授]柴田 随道 [メディア情報学部教授]大谷 紀子[人間科学部教授]早坂 信哉 [工学部准教授]今井 龍一 [共通教育部准教授]久保 哲也[環境学部准教授]岡田 啓 [都市生活学部准教授]西山 敏樹 ・ 北見 幸一 [環境学部准教授]横田 樹広[総合研究所講師]関屋 英彦 [都市生活学部講師]末繁 雄一 ・ 橋本 倫明 ・ 林 和眞113

元のページ  ../index.html#114

このブックを見る