研究室ガイド2018
62/126

経営システム工学科083084《人間情報システム》穴田研究室《人間情報システム》岡研究室知識工学部 経営システム工学科知識工学部 経営システム工学科 主な卒業研究テーマ 主な就職先・進学先●進化的アルゴリズムによる巡回セールスマン問題の解法●生物の共進化モデル●為替取引のダイナミクス◆沖電気工業(製造業) ◆SUBARU(製造業) ◆セコム(サービス業) ◆日興システムソリューションズ(ソフトウェア開発) ◆日立システムズ(ソフトウェア開発) ◆富士通(製造業) ◆本学大学院進学個々のサッカープレイヤーを制御する人工知能について、シミュレーションを見ながら議論しているところです。[講師]穴田 一担当教員世田谷キャンパス 16号館2階研究室の場所男子7名/女子1名男子4名/女子0名学部生院 生複雑系である生物の情報処理能力の起源や社会に見られる現象を、構成論的アプローチを用いて研究しています。ここで言う複雑系とは、相互作用によって複雑に絡み合った不可欠分な系の事で、自然界や社会に見られる殆どの現象は複雑系です。そして複雑系を解くための有力な手法の一つが、コンピュータ内に研究対象のモデルを構築し、シミュレーションを行う構成論的アプローチなのです。構成論的アプローチによる複雑系の研究自然界や社会で見られる殆どの現象が複雑系です。これらの研究で得られた成果が、これらの現象のダイナミクスを解明するだけでなく、次世代のアルゴリズムや人工知能に繋がる事は間違いありませんし、研究を通して培われた研究能力が社会に出た時の大きな武器になります。自然界や社会で見られる殆どの現象が研究対象の複雑系社会との関わり研究内容次世代の人工知能に向けて複雑系である生物の持つ情報処理能力の起源や、社会に見られる様々な現象のダイナミクスを明らかにすることは、次世代のアルゴリズムや人工知能の構築につながります。目指す未来 主な卒業研究テーマ 主な就職先・進学先●ジェスチャーインタフェースに関する研究●Tangible User Interfaceに関する研究●知的情報処理を用いたサービス提案・評価に関する研究◆パナソニック(製造業) ◆大塚商会(情報サービス業) ◆NTTテクノクロス(情報サービス業) ◆NECソリューションイノベータ(情報サービス業) ◆NECネクサソリューションズ(情報サービス業) ◆本学大学院進学 ◆東京工業大学大学院進学人間のTangible User Interfaceに対する認知的特性を調査するために、論理回路をTangible User Interfaceで実装した装置。[講師]岡 誠担当教員世田谷キャンパス 16号館2階研究室の場所男子11名/女子1名男子0名/女子0名学部生院 生情報機器システムやネットワークサービス、まだ存在しない未来の道具まで、身の回りのすべてのものを対象に、人間工学の人間中心設計に基づき、使いやすくするための研究を行います。そのために必要な人間の身体的・生理的特性や、認知的特性を調査します。また、まだ存在しない未来の機器やサービスを、技術主導ではなく人間のニーズに基づいて企画・提案し、プロトタイプを作成し評価します。「人間」の特性や能力を知り、社会をより快適にする現代において、人間抜きのシステムは存在しません。人間にとって「わかりやすい」「使いやすい」インタフェースとは何かを知ることは重要です。人間の特性を知り、人間にあったシステムを構築する人間工学の知見はどのような分野においても必要とされるでしょう。明日の生活情報環境を作る社会との関わり研究内容新しいサービスやインタフェースが溢れた未来コンピュータが人間の行動を知的に支援する知識情報処理の研究や、コンピュータが生活環境に入り込んだユビキタスコンピューティング、未来型のユーザインタフェースの研究・提案を通じて、より快適な社会を目指します。目指す未来61

元のページ  ../index.html#62

このブックを見る