研究室ガイド2018
66/126

自然科学科091092《自然》宇宙線研究室《数理》基礎物理学研究室知識工学部 自然科学科知識工学部 自然科学科 主な卒業研究テーマ 主な就職先・進学先●宇宙線望遠鏡による最高エネルギー領域宇宙線の研究●大気蛍光望遠鏡の光学系検査装置の開発●新しい宇宙線観測方法の開発◆大京アステージ(不動産業) ◆富士ソフト(ITサービス業) ◆TOTO(製造業) ◆本学大学院進学アメリカユタ州にある宇宙線観測装置。[講師]門多 顕司担当教員世田谷キャンパス 6号館2階研究室の場所男子0名/女子2名男子0名/女子0名学部生院 生宇宙線とは、宇宙から降り注いでくる放射線のことです。宇宙線の発見からすでに100年以上が経過していますが、その発生源や発生機構は未だにわかっていません。本研究室では、宇宙線が大気に入射した際に生じる空気シャワー現象(多数の2次粒子が大気中に発生する現象)を観測することによって、宇宙線の謎を解明する研究を行っています。宇宙線の観測的研究天文学で使われてきたCCDカメラのように、宇宙線観測で培われてきた技術が日常生活で使われる日がくるかもしれません。本研究室の研究は、今すぐ社会で役立つといった性質のものではありませんが、非常に夢のある、意義深いものです。今すぐ社会で役立つものではないが、夢のある研究社会との関わり研究内容宇宙を眺める新しい窓人類は太古の昔からごく最近まで、目に見える光によって宇宙を眺め、そこに莫大な数の星を見て、宇宙の大きさに驚き、宇宙の神秘を解明しようとしてきました。さらに今、宇宙を眺める窓として、宇宙線という新しい可能性が開かれようとしています。宇宙線の研究は、宇宙の神秘そのものを解明していくことでもあるのです。目指す未来 主な卒業研究テーマ 主な就職先・進学先●宇宙の加速膨張とダークエネルギー●量子コンピュータの動作原理●リーマン予想の数理物理◆教員 ◆学芸員 ◆公務員 ◆エンジニア(製造業、情報系、金融系、環境系) ◆大学院進学ミクロな世界において、粒子は広がりのある波として存在します。[准教授]堀越 篤史担当教員世田谷キャンパス 1号館4階研究室の場所男子2名/女子0名男子0名/女子0名学部生院 生素粒子・原子・分子といったミクロな世界から地球・星・宇宙といったマクロな世界まで、自然界は不思議な現象であふれています。そうした多彩な現象のからくりを、物理学の視点から、理論計算や計算機シミュレーションにより解明します。ミクロからマクロまで、多彩な現象を理論的に解明素粒子物理学、物性物理学、生物物理学、地球物理学、宇宙物理学など、たくさんの○○物理学があります。物理学は基礎的な学問ですが、広範な分野とつながりを持ちながら日々発展しています。その研究で身につけた思考法や解析法は、様々な場面で応用することができます。理論物理学の思考法や解析法は様々な場面で応用可能社会との関わり研究内容世界のなりたちを理解するための基盤を提供する自然界は、素粒子から、原子、分子、生物、地球、そして広大な宇宙にいたるまで幅広いスケールの階層構造を形成しており、どのスケールでものを見るかによって自然界の風景はまるで違ってきます。基礎的な物理法則を探求することにより、自然界の新しい見方を提供します。目指す未来65

元のページ  ../index.html#66

このブックを見る