研究室ガイド2018
74/126

環境創生学科103104《都市環境分野》リジャル研究室(建築・都市環境科学)《都市環境分野》大西研究室(社会環境システム)環境学部 環境創生学科環境学部 環境創生学科 主な卒業研究テーマ 主な卒業研究テーマ 主な就職先・進学先 主な就職先・進学先●オフィスビルにおける快適温度と適応モデルに関する研究●HEMS使用住宅における環境調整行動とエネルギー削減に関する研究●ネパール地震における仮設住宅の温熱環境と許容温度に関する研究●災害廃棄物発生量の把握●高分解能衛星画像を用いた地表面情報の分析●低炭素型・低物質型の社会づくり◆新日本空調(サービス業) ◆ハウスメイト(不動産業) ◆東急リバブル(不動産業) ◆スターツ(サービス業) ◆四季の住まい ◆松尾建設(建設業) ◆リコージャパン(製造業)◆建設技術研究所(建設コンサルタント) ◆パシフィックコンサルタンツ(建設コンサルタント) ◆アジア航測(航空測量業) ◆東日本旅客鉄道(鉄道関連) ◆飛島建設(建設業) ◆共同印刷(印刷業) ◆本学大学院進学 など学生が測定機器とアンケート用紙を用いて実際のオフィスビルで執務者の快適感調査を行っている風景。GISやRSなどを用いることで詳細な時空間情報を整備し、将来の環境計画や都市計画に役立つ研究をしています。[教授]リジャル H.B.[准教授]大西 暁生担当教員担当教員横浜キャンパス 3号館5階横浜キャンパス 3号階7階研究室の場所研究室の場所男子19名/女子1名男子19名/女子2名男子6名/女子1名男子0名/女子0名学部生学部生院 生院 生どうすれば実際に快適でエネルギー使用の少ない建物を建設できるのか。各地の気候風土に適した建築物を建てて環境負荷を減らすためには、どの様な工夫が必要なのか。私達自身が温暖化にどのように適応し行動すれば快適性を達成できるのか。私達の研究室では、これらの問題意識を持って、国内外の伝統的建築・都市の温熱環境の評価と改善、居住者の熱的快適性の解明、窓開閉などの適応的行動の分析とエネルギー使用の検討などに関する研究を行っています。持続可能な発展を目指すには、私たちの生活を根本から見直す必要があります。そのため、私たちは環境と調和した新たな社会経済システムを提案する研究をしています。本研究室では、私たちの活動が自然生態系や生活環境に与える影響を地理情報システム(GIS:Geographic Information System)、リモートセンシング(RS:Remote Sensing)、数値シミュレーションなどといった最新の技術を用いて分析するとともに、環境をいかに持続的且つ計画的に利用・保全していくのかを、実際の施策や制度などと照らし合わせながら検討しています。建築・都市環境、快適性と環境調整行動の解明持続可能な発展を目指した環境調和型社会経済システムの提案私達の研究はエネルギーや環境負荷の少ない自然環境に共生した持続可能な社会の実現に役立ちます。国内外の大学や企業の研究者と共同研究を行い、研究成果を国内外の学会で発表しています。このような挑戦は、教育や研究のみならず政策を活性化させ、社会に大きく貢献しています。国内外で共同研究・国際的な研究活動社会との関わり時代に即した新しい社会経済システムのあり方を考え、この具体的な方針を提案していくため、産学官の人々と協力し合いながら、研究の成果を一つでも多く社会に発信していきたいと思っています。産業界の動向と国や地方自治体の施策・制度をしっかり把握しながら、学術としての役割を果たしていくことが一番の目的です。そのため、学会活動をはじめ、行政、NPO、地域の様々な団体との連携と交流を進めることで社会との関わりを大切に、研究活動を続けていきたいと思っています。環境を基盤とした新しい社会経済システムのあり方を考える社会との関わり研究内容研究内容気候風土に適合した快適な建築・都市環境計画伝統的建築に関する研究は、現代においても住むことが可能な新たな伝統的建築の提案、近代建築計画への技術応用に役立ちます。また、人々の快適性を解明することで、各地域に適した快適温度を提案できます。さらに、都市環境に関する研究はヒートアイランドの緩和に役立ちます。目指す未来未来を見据えた環境調和型社会経済システムを作る環境問題を解決するには、環境と調和した新しい社会経済システムのあり方を考え、これを早急に私たちの生活に定着させていく必要があります。そのため、社会を鋭く洞察し、その変化を正しく理解し、そして未来の社会を作る研究成果をいち早く社会に発信していく必要があります。本研究室では、情報整備や分析に必要な新しい技術を駆使しながら、環境と社会が持続的に調和できる方法を模索しています。目指す未来http://www.yc.tcu.ac.jp/~rijal_lab/WEBサイトhttp://www.yc.tcu.ac.jp/~onishi-lab/WEBサイト73

元のページ  ../index.html#74

このブックを見る