今西由美 津田賀央 足立英里 杉山裕基 吉沢麻衣子
関貴光 熊谷正芳 矢部浩二 天利悟 大津全史
原麻美子 野村栄治 村上拓真 石倉ひろみ

この特集のTopページへ戻る
 
今西 由美 公共インフラなどのコンサルティング
「建設コンサルタントとして、公共構造物の調査や計画をはじめとする幅広い業務に従事。在学中に所属していた研究室の中村英夫教授(現学長)にプレゼンで鍛えられ、外部機関の研究者と共に活動した経験が、今、大きな財産となっていると感じています」

 
津田 賀央 インターネット時代のメディアプランイインターネット時代のメディアプランナー
「環境情報学部1期生の私たちは、個性的で独立心旺盛な学生が多く、仲間と刺激しあいながら新しいモノを察知する嗅覚を磨いていました。新しいコミュニケーションのあり方を提案するプランナーとして、今、そんな学生時代の経験をフルに生かして仕事しています」

 
足立 英里 “人と人をつなげる”広報ウーマン
「日本初の民間衛星通信事業者で、企業広報とIR(投資家対応)の業務を担当しています。在学中、MI-TECH横浜祭運営委員会(YFA)委員長として、“人と人をつなげる”活動を経験したことが、通信業界、そして広報という職場で働く私の原点かもしれません」

 
杉山 裕基 新製品づくりのためのソフトウエア開発
「デジタルネットワークカメラのシミュレータ(コンピュータ上で動く試作機)の開発を担当しています。環境情報学部は、学生が将来やりたいことを発見し、その夢を実現するにあたってとことんサポートしてくれる学びの場でした。とても感謝しています」

 
吉沢 麻衣子 環境・生態系を守るプラクティショナー
「環境コンサルタントとして沿岸域(干潟)の生物・生態系調査のほか、学生時代に勉強した生態系評価にも取り組んでいます。『研究のための研究ではなく、社会から必要とされる研究をしなさい』。研究室で田中章助教授から言われた言葉が、今も私のモットーです」

 
関 貴光 レース用エンジンを開発
「F1などレース用エンジンの先行開発設計に携わっている私は、学部、大学院を通して内燃機関研究室でエンジンの研究に取り組みました。厳しい研究室でしたが、社会人として欠かせない自分の頭で考え、問題を解決する力を鍛えることができたと思います」

 
熊谷 正芳 半導体加工の新技術に挑戦
「半導体チップは、シリコンなどのウエーハから小片を切り出すことによって製造されます。私は、研究室で学んだ材料や強度解析の知識を生かしながら、この小片を光技術で切り出す次世代のダイシング技術=ステルスダイシング技術の開発を手がけています」

 
矢部 浩二 高効率・低コスト、低騒音モータの開発
「厳しく省エネ化が求められるエアコン用のモータ開発を主に担当しています。やはりモータの研究に取り組んでいた大学時代(電気電子工学科)では、国内外での学会発表、また他分野の研究者との交流など、これからの技術者に欠かせない広い視野を培うことができました」

 
天利 悟 人体にやさしい携帯アンテナの開発
「大学入学前から、電磁波が人体に与える影響に関心があり、武蔵工大の電子通信工学科に入学。学部・大学院時代通して、その研究に取り組んできました。そして今、“人体にやさしい”携帯端末の開発現場にいます」

 
大津 全史 画像センサを使ったセキュリティサービスの研究
「『画像工学ってなんだろう?』という疑問から武蔵工大の電子情報工学科を選びました。念願かなって意中の画像工学研究室に所属し、自分がやりたい研究を自由にやらせていただきました。現在の仕事もそうした私自身の興味の延長線上にあります」

 
原 麻実子 東京駅八重洲開発プロジェクトに参加
「東京駅八重洲開発のプロジェクトに携わり、駅前に建設するツインタワーの南棟を担当しています。社会に出て感じるのは、武蔵工大の教育がとても実践的だったということです。論文作成など試行錯誤を重ねながら結果を導いた経験は、仕事をする上で役だっています」

 
野村 栄治 雪国の人たちのためのトンネル掘削
「冬期に雪害のため通行止めになる道路区間でのトンネル掘削工事の現場で現在、働いています。身につけた技術で社会に貢献したい……というのが学生時代からの夢で、将来は、好きな英語を生かして海外で途上国支援の仕事にも携わってみたいですね」

 
村上 拓真 地方自治体のシステム設計
「システムエンジニアとして、現在、地方自治体のシステム(財務会計、介護保険など)開発を行っています。大学在学中は、研究以外にハンドボール部で活動していました。大学院時代にはコーチも務め、その経験が会社での後進の指導に役立っています」

 
石倉 ひろみ エネルギー新時代に向けた広報活動
「自社ホームページ制作、機関投資家向け広報(IR)、販売店向け情報誌の編集などに関わっています。文系出身者の多い職場ですが、エネルギーに関する技術情報への理解や、それを数字を使って理論的に説明する際などには理系出身の強みを感じています」


上記の内容は
  • 2005年10月26日 朝日新聞 東京本社版、北海道版(朝刊) 第2社会面に掲載されました。
  • 2005年10月26日 産経新聞 東京本社版、大阪本社版(朝刊) 第2社会面に掲載されました。

(特集第1弾)「夢を挑み、社会を変えた・・・武蔵工業大学で学んだ10人の男たち」もご覧ください!

(特集第3弾)「企業経営の最前線で活躍する武蔵工大卒業生が語る」もご覧ください!

Copyright©2005 Musashi Institute of Technology, All Rights Reserved.