東京都市大学 研究者一覧
128/282

126 TCU Research Directory講 師 伊藤 陽一社会学 社会福祉学所 属人間科学部 児童学科所 属研究室伊藤研究室(子ども家庭福祉・社会福祉)H P─分 科細 目研究内容と目指すもの研究内容は、子ども家庭福祉領域におけるソーシャルワーク及び保育ソーシャルワークの実践についてである。特に現在は、児童養護施設や乳児院等の児童福祉施設に勤務する保育士・児童指導員のあり方、学童期の子育て支援について等の子ども家庭福祉の研究を行っている。目指すものとして、1.制度・理論と現場が乖離しないように、大学における保育者養成の専門性を高めること。 2.児童養護施設等の児童福祉施設等に勤務する保育士・児童指導員等が、その専門性を活かして子どもの最善の利益を追求できるように、現場の視点からのアプローチを行うこと。 3.常に実践現場の保育士や児童指導員等に寄り添うことを意識し、専門職がエンパワーメントできるような研究を目指している。1保育士養成のあり方の研究最近の研究テーマ2業績・プロジェクト・産学連携等3「学童保育の今後のあり方 -放課後児童指導員への質問紙調査から-」東京都市大学人間科学部紀要、pp.45〜60、2015など 18件論 文保育士養成における実習のあり方-保育所と施設実習の関係性- など 10件研究発表日本子ども家庭総合研究所 嘱託研究員(平成24年~平成25年)、神奈川県社会福祉事業団 児童養護施設すまいる 苦情第三者委員会 第三者委員(平成26年~現在)公共機関等活動児童生徒支援連携の礎をつくろう“ORAのまち”第2回合同研修会 など 12件社会貢献講師児童福祉施設に勤務する保育士、児童指導員等の専門職の支援あり方について研究を行う。児童福祉施設に勤務する人材の量と質を担保できる養成のあり方の理論と方法、そして実践について研究を進めている。また、保育士養成校である本学の実習生のあり方を通じて、学生時代から専門職としてのスキルアップできる養成メソッドの研究を目指している。社会科学社会福祉子ども家庭福祉社会的養護社会的養護を担う専門職のバーンアウトについての研究主に児童養護施設に勤務する保育士、児童指導員等の専門職の離職について調査を行う。調査結果から養成機関にできる支援方法を構築し、福祉業界と大学の連携プロジェクトを行うことを目指している。神奈川県社会福祉事業団児童養護施設すまいると学生交流事業(平成27年~現在)産学連携児童養護施設のユニットケアにおける支援向上に向けた実践的研究この研究は、児童養護施設でユニット単位の養護を行う保育士・児童指導員等が入所児童に行う支援に対して、その支援が有効且つ向上されるよう寄与できる実践研究を目的としている。具体的には、保育士・児童指導員等がユニットケアで生活する子どもたちに対して実践している、支援の目的と手段を明らかにし、支援方法の構築を目指している。「社会福祉の専門職 第9章」『社会福祉(保育者養成シリーズ)』一藝社、pp.119〜132、2013著 書研究者情報

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です