東京都市大学 研究者一覧
274/282

272 TCU Research Directory教 授 吉﨑 真司境界農学/森林圏科学 境界農学(含むランドスケープ科学)/ 森林科学所 属環境学部 環境創生学科所 属研究室生態環境分野 吉﨑研究室(緑地環境システム)H Phttp://sites.google.com/site/yoshizakiken2/分 科細 目研究内容と目指すもの「みどり」をキーワードに地域と地球環境を考えています。地形・地質・土壌・植生など自然環境の調査・解析を行い、みどりの機能を明らかにするとともに、都市や海岸、沙漠や沙漠化土地など、みどりの希薄な地域や劣化した地域におけるみどりの修復と保全、創出に関する研究を行っています。どのような縁を創る場合でも、求める機能を明らかにし、それを発揮するための具体的な目標設定が必要です。また、すべての緑はその基盤となる土壌が安定していることが必要です。更には、植物や植生の成立の基礎となる温度や湿度、光、風などの無機的環境の調査・解析も行い、機能を最大限発揮させるための緑地創生技術の研究を目指しています。また、最近では調査や研究結果に基づいて森林や緑地に関する環境教育プログラムの開発にも取り組んでいます。1海岸防災林の修復と創生に関する研究最近の研究テーマ2業績・プロジェクト・産学連携等3「海岸林の再生に向けて」ランドスケープ研究 技術報告集 第78巻増刊号(2015)、「我が国における海岸緑化の現状と課題 ―静岡県遠州灘海岸を例として―」景観生態学 第19巻1号(2014)論 文日本海岸林学会賞受 賞川井木の博物館調査業務、横浜森の楽校外部資金(東急関連企業との共同研究)産学連携松枯れや津波などで防風・防砂・防潮等の機能が果たせなくなった海岸林の修復と、広葉樹などマツ以外の樹種を導入して新たに海岸林を創生する方法を研究しています。農 学環境緑化工学海岸林修復乾燥地緑化都市緑地における植栽基盤の研究都市の中の緑の希薄な場所、屋上や壁面、室内などにおける緑地の創生に関する研究を行っています。乾燥地緑化に関する研究沙漠化した土地を緑によって修復することを目的として、緑化方法の研究や環境教育についての研究を行っています。「最新・樹木医の手引き 改訂4版」一般社団法人日本緑化センター(2014)、「風に追われ水が蝕む中国の大地 -緑の再生に向けた取組み-」学報社(2011)著 書研究者情報

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です