東京都市大学 研究者一覧
45/282

TCU Research Directory 43 教 授 田口 亮人間情報学 知覚情報処理/ソフトコンピューティング所 属知識工学部 情報科学科所 属研究室情報数理 自動制御研究室H P─分 科細 目研究内容と目指すものディジタル信号処理手法は多彩なソリューションを提供するツールであり、画像、映像、音声、生体信号等における諸問題に対してその手法を適用することで、それぞれの問題解決のためのアルゴリズムの構築を行う。例えば、「監視カメラによる不審者の自動検出」、「暗所で高感度カメラによって撮像された低信号対雑音比の画像・映像の質改善」、「携帯電話等における雑音低減」、「高度なセキュリティを実現する生体認証法」、「コントラストおよびカラフルネスが不足しているカラー画像の質改善」を挙げることができる。1最近の研究テーマ2業績・プロジェクト・産学連携等3・�色相を保存したカラー画像のためのMulti-Scale Retinex処理, 電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J98-A, April 2015.・�Color Image Enhancement in HSI Color Space without Gamut Problem, IEICE Trans. on Fundamentals, Vol.E98-A, Feb. 2015.・�色相を保存したRGB色空間におけるカラー画像処理形態の一提案,電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J97-A, March 2013. 他、IEICE,IEEE, 電気学会論文誌等 和文論文101編、英文論文49編・�Iris Feature Extraction Based on Gray-Scale Morphological Skeleton, Proc. of 2012 IEEE International Symposium on Circuits and Systems 他、IEEE国際会議等(査読あり)115編論 文画像圧縮方法及び伸長方法等 6件特 許第16回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術賞)奨励賞受 賞LGディスプレイ(映像のビット長伸長)、セイコーインスツル(シリコンウェハーSEM画像検査法)、セイコーエプソン(映像圧縮法)の受託研究産学連携ヒトの即したカラー画像処理カラー画像の取得系(カメラ等)においては色情報の獲得をRGBの3原色を用いて行うが、ヒトの感性は、色を色相(いわゆる色であり、赤とか青とか・・・)、彩度(色の鮮やかさもしくは濃さ)、明度(色の明るさ)で捉えている。このようなヒトの色の捉え方に即したカラー画像強調法の開発を行っている。虹彩を用いた認証法の開発個人認証におけるセキュリティレベルを上げる手段として生体認証が注目をあびている。認証法の評価においては、その認証精度以外にも認証システムの実現性も重要な観点となっている。例えば、システムのハード量削減のためには、認証手続きにおける計算量を減らすことが必要となる。そこで、非線形ディジタルフィルタの中で代表的なモルフォロジーフィルタを用いた虹彩特徴抽出による認証法を開発した。この手法では特徴抽出のための計算量が従来法よりも激減し、認証精度は従来法と同等である。情 報 学カラー画像信号処理非線形信号処理研究者情報

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です