東京都市大学 研究者一覧
51/282

TCU Research Directory 49 講 師 岡 誠人間情報学 ヒューマンインタフェース・インタラクション所 属知識工学部 経営システム工学科所 属研究室人間情報システム 岡研究室H P─分 科細 目研究内容と目指すもの人間工学を基盤としてコンピュータと人間の関係を考え、製品・サービスなどの使いやすさ・ユーザビリティを向上させることを目指すHuman Computer Interaction(HCI)を中心に研究を行う。具体的には、人間の特性を研究し新しいインタフェース・新しいインタラクションの提案、人間の特性や認知モデルを利用したヒューマンエラーの研究、ソフトウエア・ハードウエアを含めたプロトタイプ作成からユーザビリティ評価、知識情報処理をベースとした推薦システムや検索支援、などを行う。1指さしジェスチャーの研究最近の研究テーマ2業績・プロジェクト・産学連携等3SNSにおける新たな友人関係の形成支援システムの提案 ─ソーシャルゲームを対象として─、ヒューマンインタフェース学会、2014年ユーザのもつメニュー階層構造モデルに基づいた冗長性のあるメニュー体系、ヒューマンインタフェース学会、2006年【和文論文7編】A Filtering System of Web History Using the Browsing Characteristic、Human-Computer Interaction International Conference 2015.、2015年Human Characteristics of Figure Recognition in Tactile Feedback、Human-Computer Interaction International Conference 2015.、2015年【国際会議論文(査読あり)20編】論 文三菱電機株式会社との研究、GDO社との共同研究産学連携ウエアラブル端末等の入力システム作成のために、指さしジェスチャーの特性を検証し新しい指さしインタラクションの提案した。Tangible User Interfaceの研究Tangible User Interface(TUI)とGraphical User Intaterface(GUI)を比較し、インタフェースによる人間の振るまいの違いを明らかにした。情 報 学人間工学Human Computer Interactionインタフェース知識情報処理SNS・口コミの自動分類TwitterなどのSNSや口コミサイトの投稿を自然言語処理技術や機械学習を用いてコストをかけずに自動分類する手法の研究を行った。ARやMRを利用した新しいサービスの提案ヘッドマウントディスプレイを利用したAR・MRの研究や、ヘッドマウントディスプレイの焦点距離の感覚特性の検証を行った。武田式運送原価計算システム関東圏2009年版、日本流通新聞、2009年著 書研究者情報

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です