TCU Research Directory 2023
218/326

森モリ 博ヒロヒコ彦教授216 TCU Research Directory 2023息で動かすことのできるタブレットヒューマン・コンピュータ・インタラクション / 人工知能 / 認知工学 / ヒューマンインタフェース研究テーマキーワード情報工学部 知能情報工学科人間情報システム 森研究室研究者情報最近の研究テーマレシピを見ながら料理しているとき、電車に乗ってつり革をつかまっているときなど、日常の中に両手が使えない場面がたくさんあります。開発したタブレットは息を吹きかけることで、タブレットを操作することができます。起動したいアイコンに向かって息を吹きかけると選択し、ブラウザーや電子書籍では吹きかける方向にスクロールしたり、また、地図アプリなどでは息の吹きかけ方によって拡大・縮小も可能です。研究内容と目指すもの人間と機械のいい関係性を構築することを目指して、次世代のヒューマンインタフェースの開発を進めています。コンピュータが使いにくいと人は使い方を考えてしまい、やっている内容に集中できません。そのため、人の能力を最大限に発揮できるように自然で使いやすいコンピュータを構築するこ外部資金• 基盤研究(C)「アクティブラーニングとe-learningによる小学生用防災カリキュラムの開発」(H30-H33)• スズキ自動車株式会社受託研究(2022-2024)• 昭特科学振興財団助成金と、センサーなどを用いて人の自然な行動を測りARのように生活空間と情報空間を融合すること、AIと人がどのような協調関係を結べば人の能力がより高まるか、このような情報環境を作成するために人の知能のメカニズムを知ることを研究しています。• 三菱電機受託研究• リコー株式会社受託研究• 消費者庁受託研究技術の特徴人間と機械のいい関係性を構築することを目指して、次世代のヒューマンインタフェースやARを用いた情報生活空間の開発、AIによる知的インタフェースの開発を進めています。技術の用途使いやすさは、人間が関わるありとあらゆる人工物に関連があります。コンピュータ、スマートフォン、自動車、家電製品など、様々な対象を取り扱っています。企業等との連携可能テーマ• ユーザインタフェースについて全般• 人工知能の利用方法• 感性工学知的財産権・関連論文情報・著書Human Interface and the Management of Information.Interaction, Visualization, and Analytics, Springer 2020  など

元のページ  ../index.html#218

このブックを見る