TCU Research Directory 2023
219/326

中ナカムラ村 雅マサコ子教授地域の子どもメディア活動の支援サイエンスカフェの様子TCU Research Directory 2023 217地域・コミュニティでの情報技術の分析・支援地域情報化 / メディア活動 / コミュニティ / 市民参加研究テーマキーワードメディア情報学部 社会メディア学科中村[雅]研究室(参加デザイン)研究室HP研究者情報② 学習環境デザイン : 子どもたちの地域メディア実践の継続的な③ 科学コミュニケーション : サイエンスカフェやワークショップなどへ④ 情報システムへのユーザ参加 : 情報システムの設計で不可欠なユーザ要求・ユーザ参加に伴う諸課題について実証的データを踏まえて分析・検討最近の研究テーマ最近の主な研究テーマは以下の通りです。① クラウドファンディングの実態と課題の分析 : クラウドファンディングに関わる提案者、支援者、サイト運営者など立場の異なるアクターに対して調査を実施し、地域活性化に果たす機能について分析研究内容と目指すもの情報技術を活用して社会をより楽しく心豊かにするために、今どんなメディアやサービスが必要か、その開発のために市民と専門家がどう協力したらいいかを考えます。学校や行政、市民活動の方々と一緒に「現場」で活動をサポートし、実証的なデータを踏まえて研究するのが特色です。最近の主なテー外部資金• 2020-23 基盤(C)代表「地域街づくり活動における情報システムの「使いこなし」と共進化についての実証的研究」• 2016-19 基盤(C)代表「地域コミュニティに対するクラウドファンディングの複合的影響の研究」• 2012-14 基盤(C)代表「地域の独自性を社会的に構築する文化実践としての市民デジタルアーカイブ研究」支援・調査を通して自発的な学びのデザインを研究の参加を通じた専門家-市民のコミュニケーションについて研究とデザイン③ サイエンスカフェ・ワークショップなど新しい学びのデザイン企業等との連携可能テーマ• まちづくり、地域コミュニティの施策の立案・分析・支援• 企業や団体への情報システム導入時の適切な施策の立案・分析・支援• ソフトウェア開発のためのユーザ参加方法の検討知的財産権・関連論文情報・著書「まちを語る主体を編み上げる:市民デジタルアーカイブ活動の生成、維持、変容の検討」社会情報学、6(2), 31-47, 2018/(共著)『科学技術実践のフィールドワーク:ハイブリッドのデザイン』せりか書房2006  などマには、クラウドファンディングと地域コミュニティ、実践的メディア活動などによる学習環境デザイン、市民参加の科学コミュニケーション、情報システムデザインへのユーザ参加などがあります。研究の過程で社会についての多様な調査技法の適切な運用や新しい手法についても検証していきます。• 2013-15 基盤(B)分担「生物多様性保全を目的とした国際・国内連携による新たな市民科学の確立と環境教育実践」• 2011 大川情報通信基金研究助成(代表)「拡張現実(AR)技術を媒介とするユーザ・インタラクションについての研究」  研究の特徴参与観察、非構造化インタビューなどの質的調査やコンテンツ分析、質問紙法調査などによる量的調査、さらにアクションリサーチなど、多彩なフィールドワーク技法を駆使して社会問題を調査し、対象となるコミュニティとともに課題解決に取り組みます。研究の内容① 地域や学校、企業などへの情報システム・コミュニケーションツール導入による影響やそれに伴う変化の分析とデザイン② 地域・コミュニティの活性化のための社会的仕組みの分析など

元のページ  ../index.html#219

このブックを見る