TCU Research Directory 2023
256/326

永ナガモリ盛 祐ユウスケ介准教授254 TCU Research Directory 2023脳血流計測など生理計測による、デザイン評価とデザイン活動の分析感性情報デザイン / 創造的活動 / 脳活動計測 / 生理指標計測研究テーマキーワードデザイン・データ科学部 デザイン・データ科学科感性情報デザイン研究室研究者情報最近の研究テーマ脳血流計測、視線計測やストレス計測など、生理指標計測によるデザイン評価およびデザイン活動分析を研究テーマとしています。特に近赤外線分光法を用い、デザインの良し悪しの評価、デザイナー特有の感性について検討しています。研究内容と目指すもの視覚情報デザイン研究室では、fNIRSによる脳血流の計測、視線やストレス計測などの生理指標計測技術を用いて、デザイン対象の評価あるいはデザイン活動のメカニズムを解明する外部資金• 脳血流計測を用いたグラフィックデザインの審美的側面の評価、基盤(C)、2019~21年度• 脳血流計測によるデザインプロセス研究のための実験タスクの考案、若手(B)、2017~19年度• 脳機能計測によるデザインプロセスの検討、2)挑戦的萌芽、2014~16年度ための研究をします。また、人がデザインに触れたときに感じる、美しさや心地よさなど感性的な感覚の評価についても対象とします。• 聴覚障害学生に特化した自習用Eラーニングシステムの検討、若手(B)、2011~12年度• 聴覚障害者を対象としたデザイン教育において「気付き」を誘発させるシステムの開発、若手スタートアップ、2009~12年度技術の特徴脳血流を主として、視線計測、ストレス計測など、生理指標や行動計測を用いたデザイン活動の感性的評価、およびデザインそのものの評価を行っています。技術の用途• グラフィックデザインの提案、デザインの定量的評価・分析など• デザイン教育教材の提案・評価など企業等との連携可能テーマ• 脳血流計測による創造的活動の分析• 視線やストレスなど、生理指標計測による視覚情報デザイン評価• グラフィックデザインや情報デザイン、感性デザインに関する研究全般知的財産権・関連論文情報・著書• 聴覚障害学生のための自習用Eラーニングシステムのデザイン• ブロックによる椅子模型制作時の脳活動の分析• 絵画教育用ピアレビュー学習システム  他24件以上代表獲得、ほか分担3件

元のページ  ../index.html#256

このブックを見る