TCU Research Directory 2023
315/326

門カドタ多 顕ケンイチ司講師超高エネルギー宇宙線の起源高エネルギー宇宙線 / 空気シャワー / 大気蛍光地表検出器(上)大気蛍光望遠鏡(下)TCU Research Directory 2023 313研究テーマキーワード理工学部 自然科学科宇宙科学研究室研究室HP研究者情報最近の研究テーマアメリカユタ州に建設した高エネルギー宇宙線観測装置、テレスコープアレイ(空気シャワー粒子を測定する地表検出器と大気蛍光を測定する反射望遠鏡からなる)を用いて、高エネルギー宇宙線のエネルギースペクトル、核組成、到来方向の異方性の解析等を行っています。研究内容と目指すもの宇宙線の発見からすでに100年以上が経過していますが、未だにその起源は解明されていません。宇宙線の起源の解明には高エネルギー宇宙線のエネルギースペクトルと核組成、到来方向の異方性を精度よく観測することが一つのキーポイントになります。地球上でそのような観測をするために、広大な外部資金• 特定領域研究「Super-GZK 問題の解決と最高エネルギー宇宙線の化学組成測定」(H15-H20)検出面積を要する検出器を開発し、連続的に高エネルギー宇宙線の観測データを蓄え解析しています。これにより、宇宙線の起源の謎に一歩でも迫れればと思っています。後々は、宇宙線を使った天文学の道を目指しています。技術の特徴広大な検出面積を持つ空気シャワー現象の観測装置技術の用途高エネルギー宇宙線の観測企業等との連携可能テーマ• 地上での宇宙線観測知的財産権・関連論文情報・著書R.U. Abbasi, K. Kadota, et al., Search for point sources of ultra-high-energy photons with the Telescope Array surface detector, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, Vol.492, 2020, pp3984-3993

元のページ  ../index.html#315

このブックを見る