TCU Research Directory 2023
63/326

西ニシヤマ山 敏トシキ樹准教授TCU Research Directory 2023 61モビリティサーヴィス等の都市生活シーンでのユニヴァーサルデザイン推進ユニヴァーサルデザイン / バリアフリーデザイン / モビリティデザイン / エコデザイン研究テーマキーワード都市生活学部 都市生活学科ユニヴァーサルデザイン研究室研究室HP研究者情報最近の研究テーマ当研究室では、高齢者や障がい者の増加、外国人や子育てをする親の存在を意識し、公共的な移動環境を誰もが使い易いようにすることを重点目標に据えています。エコデザインとユニヴァーサルデザインを最適融合した交通戦略として電動で超低床なバス車輌の研究、自動運転式で電動のパーソナルモビリティやバスの研究、労働やレジャー等の多用途で誰もが使える自動運転式のユニヴァーサルデザインカーの研究等を進めています。また、公共交通を活かした都市生活の質的向上を目指し、列車を走るスーパーに仕立てる「買い物列車」研究、通勤電車を食を楽しむ観光車輛に仕立てる「マルシェトレイン」研究、地域で目立つバスの営業所を地域交流促進基地にする「バス車庫で地域交流」の研究等東急グループの大学らしい交通サーヴィスデザインの研究も進めています。研究内容と目指すもの誰もが使いやすい環境や製品の普及を目的として研究活動をしております。研究室主宰者はモビリティ分野のユニヴァーサルデザイン化が元々の専門ですが、これに限らず都市生活者へのニーズ調査、問題意識調査の結果に基づき、都市生活者本位で空間、製品、サーヴィスのユニヴァーサルデザイン推進方策を学際的に研究することを目指しています。交通や観光の空間、カラーQRコードの研究に代表されるDXの環境、学習環境からウエディングドレス等の衣服、更にはおもちゃまで、多様な分野のユニヴァーサルデザイン推進方策を研究する大変ユニークな研究活動を展開しています。産学官連携を重視し、成果を実社会で普及させることを重視しています。本研究室は「人間中心設計」を大切にし都市生活者の価値観や生理特性に外部資金• シナリオプランニング手法を用いた2050年の未来都市の研究(町田市との共同研究:公的研究費)• 観光まちづくりでのユニヴァーサルデザイン推進方策の研究(一般財団法人飛騨高山大学連携センターとの共同研究:公的研究費)• 介護業界でのDX推進戦略の研究(一般財団法人飛騨高山大学連携センターとの共同研究:公的研究費)• 飛騨の匠の技を活かした都市生活の支援用品の研究(一般財団法人飛騨高山大学連携センターとの共同研究:公的研究費)• 高セキュリティなユニヴァーサルデザイン型カラーQRコードの研究(A・Tコミュニケーションズ株式会社との共同研究:民間研究費)根ざしたユニヴァーサルデザインの都市空間・都市サーヴィス・都市生活用品の研究も多数展開しています。研究した技術の普及戦略というマーケティングの視点も大切にしています。ハードとソフトの両方を連続的に扱う学際性の高い研究室です。論文と共に都市生活者に成果をフィードバックすることが大切と考えて、出版活動も精力的に行っていることも特徴的です。公共交通を活かした都市生活の質的向上研究として列車を走るスーパーに仕立てる「買い物列車」研究、通勤電車を食を楽しむ観光車輛に仕立てる「マルシェトレイン」研究、地域で目立つバスの営業所を地域交流促進基地にする「バス車庫で地域交流」の研究等を展開し、東急グループの大学らしい唯一無二の交通研究も進めています。• 郊外都市型MaaSシステムの実証研究(東急株式会社との共同研究:民間研究費)• 次世代の「みち」・「まち」の研究(トヨタ自動車株式会社共同研究:民間研究費)• 観光都市等に有用なラストワンマイルモビリティの実証研究(ヤマハ発動機株式会社との共同研究:民間研究費)• 持続可能で歩きやすいまちに関する研究(世田谷大学プラットフォームでの昭和女子大学との共同研究:民間研究費)• その他、文部科学省科研費分担(テーマ:看護用具・用品開発に資するワークショップ手法の開発)等、多数の外部資金を受け入れて研究を進めております。研究の特徴当研究室はユニヴァーサルデザインを標榜しているので、都市生活者のニーズ調査、その獲得データの分析を着実に行い、試作とその検証・評価を繰り返し生活者にとっての最適解を出すアプローチを大切にしています。技術の普及戦略まで描き実践性も重視します。研究の内容ユニヴァーサルデザインが最重要キーワードです。未来都市を創造するルールのユニヴァーサルデザインであるSDGsを念頭に活動を展開しております。アーバンモビリティに資する次世代車輌の試作研究の経験が豊富で、ユニヴァーサルデザインを重んじた成果を多数出しています。企業等との連携可能テーマ• バスやトラック等のユニヴァーサルデザインとエコデザインが最適融合した自動車の企画・試作・評価・普及戦略構築の研究• 自動運転時代を見越したパーソナルモビリティのデザイン研究• 郊外都市や観光都市等での次世代革新型MaaSシステムの研究• 鉄道車輛を食を楽しむ観光車輛とするマルシェトレインの研究• 買物難民に対応する走るスーパー・買い物列車の実践的研究知的財産権・関連論文情報・著書• 特許:視認性が高くセキュリティレヴェルも高いカラーQRコード• 特許:屋内を走れる自動運転方式の小型電気自動車の車体デザイン• 特許:屋内を走れる自動運転方式の小型電気自動車の運行システム• 著書:西山敏樹:近未来の交通・物流と都市生活(慶應義塾大学出版会・2016年)他、30冊公刊。日本経済新聞や医学書院「総合リハビリテーション」誌ほか、当該分野の招待論文も多数執筆しています。

元のページ  ../index.html#63

このブックを見る