TCU Research Directory 2023
89/326

大オオトリ鳥 靖ヤスキ樹教授TCU Research Directory 2023 87地震リスク評価耐震 / 免震 / 地震リスク評価研究テーマキーワード理工学部 原子力安全工学科原子力耐震・構造工学研究室最近の研究テーマ研究内容と目指すもの地震および、津波、斜面崩壊等の地震随伴事象に対してより安全な構造物にするために、効率的なリスク評価や脆弱部の特定を行い、効果的な補強の優先順位付け等の意思決定に適用可能な手法を構築します。外部資金• 大成学術財団研究助成(2017-2018),複数同時またはシーケンシャルに発生する自然外部事象に対するリスク評価法の研究技術の特徴技術の用途• 構造物の維持・管理の優先順位付け• 地震に対するシステムの脆弱性評価• 地震に対するシステム脆弱部の特定• 地震に対する構造物および耐震補強のコスト・ベネフィット評価企業等との連携可能テーマ• 土木・建築構造物の地震リスク評価• 構造物の免震・制震知的財産権・関連論文情報・著書• Yoshifumi Katayama, Yasuki Ohtori, Toshiaki Sakai, Hitoshi Muta and Tadashi Annaka, Evaluating the Seismic Diversity and Robustness of Nuclear Power Plants, Journal of Nuclear Science and Technology, VOL. 58, NO. 9, 970–983, 2021. • Yoshifumi Katayama, Yasuki Ohtori, Toshiaki Sakai, and Hitoshi Muta, Bayesian-estimation-based method for generating fragility curves for high-fidelity seismic probability risk assessment, Journal of Nuclear Science and Technology, VOL. 58, NO. 11, 1220–1234, 2021. • 寺山翔太、大鳥靖樹、牟田仁、量子コンピューターによる地震PRAにおける耐震多様性の評価、2023年原子力学会春の年会研究者情報(1) 耐震多様化による大規模・複雑システムの地震リスク低(2) リスク情報を活用した地震に対する性能設計法に関す(3) 量子コンピューターによる原子力発電所の地震リスク(4) 地震および津波が、単独、同時またはシーケンシャルに(5) 構造物、システム、機器の地震フラジリティ評価に関す減に関する研究る研究評価に関する研究構造物を襲った時のリスク評価手法の構築る研究(AI、ベイズ推定等)クを簡便に評価することが可能です。(1) 原子力発電所および、土木・建築構造物・機器配管系の地震リス(2) 複雑なシステムの効果的な耐震補強方法。(3) 計算量を大幅に低減して地震に対する脆弱性を評価できます。• 科研費(21K04568: 2021-2024), 大規模・複雑システムの構成要素の耐震多様化による地震リスク低減に関する研究

元のページ  ../index.html#89

このブックを見る