TCU 研究者一覧
139/288

TCU Research Directory 2018 137 相談に応じられるテーマ移動通信ネットワークにおいて急増するデータトラヒックを収容するための超高速・大容量化無線アクセス技術、物理チャネル多重技術、無線回線制御技術の研究開発。研究内容と目指すもの10ギガビット毎秒以上のデータレートを実現する無線アクセス技術、無線バックホール技術の研究開発を行っている。具体的には、Faster-than-Nyquist (FTN)を用いる高密度チャネル多重法、マルチアンテナ技術、フルデュープレクスなどを用いる超高速・大容量化無線アクセス技術の研究開発を行っている。最近の研究テーマ外部資金● 科研費基盤研究(B): 5G移動通信方式における超高効率無線アクセス・無線バックホール技術の高度化の研究 (2016-04 – 2019-03)● 科研費挑戦的萌芽研究:5G移動通信方式のための適応デュープレクス技術の研究(2015-04- – 2018-03)● 科研費基盤研究(B):ヘテロジーニアスネットワークにおける超高効率無線パケットアクセス技術の研究(2013-04 – 2016-03)● 科研費基盤研究(B):ギガビット超ブロードバンド無線パケットアクセス基盤技術の研究究(2010 -04 – 2012-03)知的財産権・関連論文情報・著書● 特許:無線基地局およびユーザ端末,JP2018/000729● 特許:ユーザ端末および無線基地局,JP2018/87480● 特許:ユーザ端末及びセルサーチ方法,JP2017/021142●超高速・大容量化無線アクセス技術●大容量化無線バックホール技術●超高効率IoTトラヒック多重技術キーワード佐和橋 衛 教 授サワハシ マモル通信システム・佐和橋研究室所属研究室知識工学部 情報通信工学科情報・通信通信所属移動通信、無線通信、無線アクセス、無線バックホール、マルチアンテナ技術、無線リソース制御、セルサーチ、伝送路推定、IoT第5世代移動通信方式における無線アクセス技術の研究開発知的財産権● M. Sawahashi and K. Higuchi, “Radio Access Technologies for Broadband Mobile Communications,” IEICE Trans. on Commun., vol. E100-B, no. 9, pp. 1674-1687, Sept. 2017.DOI: 10.1587/transcom.2016PFI0015関連論文情報(4G, 5G

元のページ  ../index.html#139

このブックを見る