TCU 研究者一覧
166/288

164 TCU Research Directory 2018相談に応じられるテーマ原子力利用は原子燃料がエネルギー源であり、エネルギーは莫大で、原子力災害は有ってはならない。原子力発電所と燃料輸送を含めたフロントエンドからバックエンドまでの原子燃料サイクルにおいて、原子燃料の核特性、放射能及び放射線に係る安全性について、特に原子力施設等の現場での実践的な課題に着目した研究を行う。解析コードと核データを用いたコンピュータによる数値解析及び原子力研究所の特徴を生かした試料の放射能等の測定を組合せ、放射線安全の技術の本質を解析と実験の両面から身に着け、放射線安全の実務ができる人材を育成する。研究内容と目指すもの使用済軽水炉ウラン燃料は再処理され混合酸化物(MOX)燃料として再利用される。MOX燃料は再度再処理され利用(マルチリサイクル)することが考えられる。使用済燃料は輸送容器等バックエンドでの臨界安全・放射線安全が課題となる。使用済高燃焼度ウラン燃料および使用済MOX燃料輸送では放射線安全上、中性子線量増大に対処が必要であるが、臨界安全性では燃焼度クレジット採用により裕度が大きくなる。マルチリサイクルではプルトニウムの高次化の課題となる。最近の研究テーマ外部資金● (国研)日本原子力研究開発機構 共同研究「放射性セシウムの森林内移行挙動シミュレーション手法の開発、及び低濃度試料の高精度測定手法の開発」(2011-2015年度)● 原燃輸送 委託研究「ガドリニウムクレジットモデルバンドルに関する検討」(2015年度)● 東芝電力放射線テクノサービス 委託研究「内閣府原子力防災研修に係る第三者評価」(2016年度-)● 原子力規制庁原子力人材育成等推進事業費補助金「核セキュリティ・保障措置基礎教育プログラムの構築」(2017年度-)知的財産権・関連論文情報・著書● 吉岡研一、三橋偉司;使用済み燃料の未臨界度測定方法および装置並びに使用済み燃料の健全性(特許番号:第5329748号(2013.8.2登録)、特開2008-064559、特願2006-241717) ● 三橋偉司、吉岡研一、竹下哲郎;バスケットとその設計方法および製造方法並びにバスケット設計プログラム(特許番号:第5150083号(2012.12.7)登録)、特開2008-096338、特願2006-279826) ● 植田 精、渡辺庄一、吉岡研一、三橋偉司;原子炉用制御棒(特許番号:第4991213号(2012.5.11登録)、特開2008-058053、特願2006-233080)● 使用済軽水炉燃料の原子燃料サイクルにおける臨界安全・放射線安全● 原子燃料サイクルバックエンドにおける軽水炉燃料の燃焼・燃焼度特性及びその測定・評価● 原子力法令に基づく原子力防災・廃止措置● 外部被ばく線量当量・内部被ばく預託線量当量評価● 三次元汚染空間の空間線量率評価キーワード三橋 偉司 教 授ミツハシ イシ原子力政策研究室所属研究室原子力研究所環境・エネルギーエネルギー所属軽水炉、原子燃料、原子燃料サイクル、臨界安全、放射線安全軽水炉使用済燃料のマルチリサイクルと原子燃料サイクルにおける臨界安全・放射線安全知的財産権● Kenichi Yoshioka, Tsukasa Kikuchi, Satoshi Gunji, Hironori Kumanomido, Ishi Mitsuhashi, Takuya Umano, Mitsuaki Yamaoka, Shigeaki Okajima, Masahiro Fukushima, Yasunobu Nagaya, Takamasa Mori, Takanori Kitada and Toshikazu Takeda, 'Void reactivity evaluation by modified conversion ratio measurements in LWR critical experiments,' J. Nucl. Sci. Technol. 52(2015), pp. 282-293関連論文情報

元のページ  ../index.html#166

このブックを見る