TCU 研究者一覧
174/288

172 TCU Research Directory 2018相談に応じられるテーマ半導体加工技術を活用してミクロやナノの機械を作る MEMS/NEMS 技術は、携帯電話や自動車用のセンサーをはじめ光通信や医療へ広く応用されています。本研究室では、マイクロナノシステム技術を異分野と融合して、バイオ・ナノテクノロジーからエネルギーまで、様々の応用を研究します。特に、細胞や生体分子の操作と計測、電子顕微鏡中の「その場」観測によるナノ材料の可視化と物性評価、環境の微小振動から発電する素子を研究しています。研究内容と目指すもの細胞のガン化に伴って、硬さや粘度などの機械特性が変化することが知られている。このシステムは、MEMSの可動プローブを流路に組込み、そこに流れてくる細胞一つを捕獲して、機械特性を測ることができる。血中を循環するガン細胞など浮遊性の細胞を測定対象にしている。実際に、正常細胞、転移性の少ないガン細胞、転移性ガン細胞の三種を比較したところ、列挙した順に細胞の硬さが硬いものから柔らかいものに変化することを確かめた。最近の研究テーマ外部資金● 基盤研究(A)「ナノ材料の力学・熱伝達特性をその場観測する電子顕微鏡内MEMS実験系の構築」 平成29-31年度(2017-2019年度)4459万円、研究代表者● NEDO高度なIoT社会を実現する横断的技術開発「超高効率データ抽出機能を有する学習型スマートセンシングシステム(LbSS)の研究開発」 平成28-30年度115900万円、プロジェクトリーダー知的財産権・関連論文情報・著書● 電子顕微鏡その場観測(ナノ物体の原子レベル構造と機械・熱・電気特性の同時測定)● 単一細胞や分子を操作し特性を測るMEMSツールキーワード藤田 博之 教 授フジタ ヒロユキマイクロナノシステム研究室所属研究室総合研究所機械機械所属MEMS、バイオMEMS、NEMS、振動発電デバイス、電子顕微鏡その場観測マイクロ流路とMEMSを一体化した細胞のバイオメカニクス測定システム● Yuki Takayama, et al. ”Simultaneous Electrical and Mechanical Characterization of Single Cells by an Integrated Device”, IEEE MEMS Conf., Belfast, Northern Ireland, UK, 21-25 January 2018, pp. 297-300● Tauran Y, Tarhan MC, Mollet L, Gerves JB, Kumemura M, Jalabert L, Lafitte N, Byun I, Kim B, Fujita H, Collard D, Perret F, Desbrosses M, Leonard D, Goutaudier C, Coleman AW. “Elucidating the mechanism of the considerable mechanical stiffening of DNA induced by the couple Zn(2+)/Calix[4]arene-1,3-O-diphosphorous acid” Sci Rep. 2018 Jan 19;8(1):1226. doi: 10.1038/s41598-018-19712-4.関連論文情報● 藤田博之【編著】、センサ・マイクロマシン工学、オーム社、2005年著書

元のページ  ../index.html#174

このブックを見る