TCU 研究者一覧
209/288

TCU Research Directory 2018 207 相談に応じられるテーマ複数の事例から特徴的なルールを抽出する帰納学習、および広大な探索空間から最適解を導出するための進化計算アルゴリズムを中心とする研究に取り組んでいる。なかでも、共生進化(Symbiotic Evolution)と呼ばれるアルゴリズムの活用を得意とする。これまでに、個人の感性に即した自動作曲のほか、都市計画シミュレーション、物流における二酸化炭素排出量削減、生物分野における市民科学、企業における顧客の行動予測など、さまざまな分野における課題の解決に進化計算アルゴリズムを適用する手法を提案している。研究内容と目指すもの特定の個人が聴いたときに特定の感情を抱くような楽曲の自動生成を目指している。聴者の感性に影響を与える楽曲の特徴を感性モデルとして獲得し、進化計算アルゴリズムにより感性モデルと音楽理論に適合する楽曲を生成する。感性モデルの獲得後、楽曲生成部分を繰り返すと、毎回異なる曲が生成される。自動作曲システムを用いたアーティストの創作活動支援にも取り組んでいる。最近の研究テーマ外部資金● 物質・デバイス領域共同研究拠点共同研究課題(展開共同研究A)「個人の感性を反映した楽曲の自動生成」(H30)● 基盤研究(C)「感性を反映した自動作曲における生成楽曲の多様性の向上」(H29-31)● 基盤研究(C)「進化計算アルゴリズムに基づく個人の感性を反映した楽曲の自動生成」(H26-28)● 基盤研究(C)「低炭素社会のための多様な配送状況に対応可能な二酸化炭素排出量最少経路探索システム」(H23-25)知的財産権・関連論文情報・著書● US Patent 6865720 “Apparatus and method for dividing document including table”● US Patent 6631373 “Segmented document indexing and search”● 特許3825873 “情報処理装置及び方法”● 個人の感性に即した自動作曲に関わる技術の応用● 進化計算アルゴリズムを適用できる最適化問題の解決● 決定木を用いたデータ分析キーワード大谷 紀子 教 授オオタニ ノリコ大谷研究室(人工知能)所属研究室メディア情報学部 情報システム学科情報・通信情報所属進化計算アルゴリズム、帰納学習、機械学習、人工知能個人の感性に即した自動作曲知的財産権● N.Otani, S.Shirakawa, M.Numao, “Design of Populations in Symbiotic Evolution to Generate Chord Progression in Consideration of the Entire Music Structure,” Principles and Practice of Multi-Agent Systems, Lecture Notes in Computer Science, Vol.9935, pp.143-154 , 2016.関連論文情報● 大谷 紀子 他、コロナ社、アルゴリズム入門(改訂版)、2013、183● 大谷 紀子、オーム社、進化計算アルゴリズム入門、2018、185著書

元のページ  ../index.html#209

このブックを見る