TCU 研究者一覧
210/288

208 TCU Research Directory 2018相談に応じられるテーマ情報サービスを安全に提供するためには、サービス提供者が利便性を犠牲にしてもリスクを回避すべきです。しかし、安全性の確保はサービス提供者側だけでは解決できない社会問題化しています。そこで、本研究室では、利用者自身が各種セキュリティ脅威を認識できる情報共有システムの構築に向けて、以下の3つの先端技術に注目して取り組みます。●情報セキュリティ行動支援技術 ●知識共有ネットワーク技術 ●知的協調作業支援技術 研究内容と目指すものスマートフォンの急速な普及とSNSの世界的な拡大に伴い、インターネットを活用した簡便なツールが、情報リテラシーの乏しい利用者層へ浸透しています。特に認証機能は、利用者がその仕組みを十分理解していないと、プライバシーに関する情報を第三者に漏洩する危険性があります。JSPS科研費の助成を受け、認証機能のリスクアセスメント、誤用検知技術、安全対策技術の提案と評価に取り組んでいます。最近の研究テーマ外部資金● 基盤研究(C)「SNS利用におけるアプリケーション連携の認証誤用防止手法」(H28-H30)知的財産権・関連論文情報・著書[雑誌論文](計20件)● 関 良明 他、友人関係が情報セキュリティ行動に与える影響―大学生のパスワード共有調査―、電子情報通信学会論文誌、査読有、Vol.J101-D、No.10、2018、未定● 関 良明 他、従業員のTwitter利用における情報漏えいリスクアセスメント―投稿経験と投稿意識―、電子情報通信学会論文誌、査読有、Vol.J97-D、No.12、2014、1709-1713● 質問紙調査によるモデル化に基づく情報セキュリティ行動支援● ライフログを活用しセキュリティを考慮した情報共有システム● ネットワークカメラなどのIoTやソーシャルネットワークサービスの認証セキュリティキーワード関 良明 教 授セキ ヨシアキ関[良]研究室(情報セキュリティ)所属研究室メディア情報学部 情報システム学科情報・通信情報所属情報セキュリティ行動支援、知識共有ネットワーク、知的協調作業支援各種セキュリティを考慮した情報共有システムの研究─“つながる”にもっと安心を─関連論文情報[教科書](計2件)● 高橋 修(監修)、関 良明、他6名(著)、共立出版、ネットワークセキュリティ、2017、1-21● 諏訪敬祐、関 良明、丸善出版、はじめての情報通信技術と情報セキュリティ、2015、129-202著書

元のページ  ../index.html#210

このブックを見る