TCU 研究者一覧
252/288

250 TCU Research Directory 2018相談に応じられるテーマ教育学は「教えたい(育てたい)」と「学びたい(できるようになりたい)」という思いや行動を問い直す営みである。何をどう教えるかだけでなく、人間の成長・発達、社会や文化のあり方を広く視野に収め、多角的・総合的に考えていくことが必要。巷では教育談義が花盛りであるが、そうした「教育の論じ方」をも相対化し、教育の事実や本質をデータや資料に即して、冷静にとらえ直し、これからの教育を構想していくことを目指している。研究内容と目指すもの平成16年の「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の改正によって、保護者や地域住民が一定の権限と責任をもって学校運営に参画する新しいタイプの公立学校、いわゆる「コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)」が生まれた。私は世田谷区内の小学校2校で計10年間、学校運営委員会(学校運営協議会)委員長をする機会に恵まれ、最前線で活動しながら、関係者の意識や行動の「何が変わるのか」を考えてきた。現在は、さらに研究対象を広げ、教育改革のビジョンや政策が教員、保護者、地域住民らに共有・実践されていくプロセスを重視しながら、「新しい学校づくり」を研究している。最近の研究テーマ外部資金● 2008〜2010年度 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)「バナールな事柄に着目したコミュニティのエートス変容に関する研究」共同研究者● 2010〜2012年度 科学研究費補助金(基盤研究(C))「都市部におけるコミュニティ・スクールの拡充に関する調査研究」研究代表者● 2011〜2014年度 学術研究助成金(基盤研究(C))「地域コミュニティの日常に出発し日常に還る倫理(エートス)の研究」共同研究者● 2017〜2019年度 学術研究助成金(基盤研究(C))「地域教育・保育支援プラットフォームの構築過程の研究」連携研究者知的財産権・関連論文情報・著書● 井上健、「開かれた教育改革モデルとしてのイエナプラン」、『東京都市大学共通教育部紀要』、vol.11、 2018、pp.39-57、査読無● 井上健、「学校に求められる『安全教育』とは」、『東京都市大学教職課程研究年報』vol.5、 2018、pp.16-37、査読無● 井上健、「特色ある『総合的な学習の時間』を支える学校と地域・家庭の協働」、『地域教育・保育支援プラットホームの構築過程の研究 研究成果報告書』、國學院大學特別推進研究助成金報告書、2017、pp.9-21、査読無● 井上健、「学校における『言語活動の充実』に求められるもの」、『東京都市大学共通教育部紀要』vol.10、2017、pp.39-64、査読無● 井上健、「インクルーシブ教育システムとは何か」、『東京都市大学共通教育部紀要』vol.9、2016、pp.79-94、査読無● 教育改革の動向、子ども・若者に関する各種のリサーチキーワード井上 健 教 授イノウエ タケシ教育学研究室所属研究室共通教育部 人文・社会科学系基礎研究社会科学所属教育改革、特色ある学校づくり、コミュニティスクール、学校・家庭・地域の連携と協働、子ども・若者問題、教師の専門性この新しい時代に求められる新しい学校づくり関連論文情報著書● 井上健 他、『教職のための教育原理』八千代出版、2015、p.62、pp.77-88、pp.176-187● 井上健 他、『世界を読み解くリテラシー』萌書房、2010、pp.i-iv、pp.5-21

元のページ  ../index.html#252

このブックを見る