TCU 研究者一覧
65/288

TCU Research Directory 2018 63 相談に応じられるテーマ資源/安全/環境/核不拡散/社会受容性の総合的観点から望ましい核エネルギーの利用体系を追求しています。これを実施する上では、自ら消費する燃料や自ら生成した放射性廃棄物に責任を持つ固有安全の高い原子力システムや、その燃料サイクルや廃棄物処分概念といった、核エネルギーシステム全体を俯瞰する視点を重視しています。また、原子炉の余剰中性子を有効に活用し、長寿命放射性廃棄物の短寿命化技術や、豊富な物質から希少な物質を創生する原子炉錬金術など、核変換の応用に挑戦し、アカデミアと産業界の価値観をバランスよく取り入れた研究を推進します。研究内容と目指すもの● 固有安全性を有し、使った以上の燃料を生み出し、生成した放射性廃棄物を処理する「自己完結型原子力システム」● 化学活性の高いNaでなく、水で冷却する「トリウム増殖炉」● 万一の炉心崩壊事故時にもガッチリ放射能を閉じ込める「被覆粒子燃料軽水炉」● 7種類存在する水銀の同位体の内、最も軽いHg-196を金(Au-197)に変換する「原子炉錬金術実証実験」最近の研究テーマ外部資金● 文科省「原子力システム研究開発事業」(安全基盤技術研究開発)(H27-H30)● 文科省「原子力システム研究開発事業」(放射性廃棄物減容・有害度低減技術研究開発)(H28-H31)● 文科省「廃止措置工学高度人材育成と基盤研究の深化」(H26-H30)● 民間企業「受託研究 新型原子炉の増殖性に関する研究」(H30)● 学術系クラウドファンディング「水銀から金をつくる原子炉錬金術」(H30計画中)知的財産権・関連論文情報・著書● 余剰Puや長寿命放射性廃棄物を効率的に処理する原子炉システム● 豊富な元素から希少な元素や高機能物質を創生する原子炉錬金術● 宇宙推進用原子炉および宇宙・惑星探査用原子力バッテリーキーワード高木 直行 教 授タカキ ナオユキ原子力システム研究室所属研究室工学部 原子力安全工学科環境・エネルギーエネルギー所属原子炉物理、新型炉設計、高速炉、トリウム炉、宇宙炉、核変換、原子炉錬金術、燃料配置最適化、経済性評価、導入シナリオ、核不拡散技術、燃料デブリ安全・安心に配慮した原子炉サイクルシステムの研究● Satoshi Chiba, Naoyuki Takaki, et.al., Method to Reduce Long-lived Fission Products by    Nuclear Transmutations with Fast Spectrum Reactors, Scientifc Reports 7:13961;    doi:10.1038/s41598-017-14319-7, October 2017)● Keiko Chitose, Naoyuki Takaki, et.al. "Thermal-hydraulic Feasibility Study of a Convex shaped Fast Reactor Core", Energy Procedia, Volume 131, December 2017, Pages 86-93● N. Takaki, Core Design and Deployment Strategy of Heavy Water Cooled Sustainable Thorium , Sustainability 2012, 4(8), 1933-1945; doi:10.3390/su4081933関連論文情報● 高木他、ERC出版「高速スペクトル原子炉」(2016)● 高木他、オーム社「電気工学ハンドブック 第7版」(2013)● 高木他、ERC出版「放射線と現代生活 ―マリーキュリーの夢を求めて―」(2006)著書

元のページ  ../index.html#65

このブックを見る