TCU 研究者一覧
74/288

72 TCU Research Directory 2018相談に応じられるテーマ生体から得られる情報を計測する方法と、生体から得られた情報を解析する方法ついて研究を行っています。生体計測については、身体の状況が分かる新たな生体情報を取得するための計測方法の提案やシステム構築を含めた研究を行っています。生体情報の解析については、計測された情報に隠された特徴を抽出したり、情報を別の形態に変換したりすることにより、応用につなげてゆくことが目的です。このような生体計測および生体情報解析の技術を駆使し、臨床医療に貢献する技術だけでなく、在宅健康管理を含め、日常使用する機器に生体情報を応用することも目的としています。研究内容と目指すもの「高周波心電図を用いたバイオメトリクス認証システム」心電図の高周波成分に含まれる個人の特徴を利用して個人を特定する技術について研究を行っています。「脳波の解析による思考内容の評価」信号解析の技術を脳波に適用して解析し、特定の思考を行ったことや特定の感情が起こったことを検出する技術について研究しています。最近の研究テーマ外部資金● 東京女子医大、受託研究、排気ガスの生体影響に関する解析、2002年~2004年● 国立極地研究所、共同研究費、動物装着形小型記録計の回収システム開発、2008年~2014年● 科研費挑戦的萌芽研究、「高周波心電図による一卵性双生児識別」、2008年~2014年● 豊田中央研究所、受託研究、運転時における心伝信号の計測と解析、2014年~2015年● 科研費基盤C、「カーボンナノチューブを用いた体内発電法の開発」、2015年~2017年知的財産権・関連論文情報・著書● 情報伝達システム、特開2006-309464● 生体電気信号収集装置、特開2007-301175● 日常生活中の生体情報計測手法など、生体情報の一般向け機器への応用に関する検討● 新しい生体情報の計測法やその生理学的意味づけに関する基礎的検討● 生体信号、生体情報の解析キーワード京相 雅樹 准教授キョウソウ マサキ生体計測工学研究室所属研究室工学部 医用工学科ライフサイエンス医療・福祉所属医療機器、在宅健康管理、ユビキタス医療、生体信号、生体計測、信号解析生体情報計測・生体信号解析知的財産権● Masaki Kyoso,et.al、A Baseline Drift Canceler Using Discharging Chopper for Surface Metal Electrodes、Advanced Biomedical Engineering, Vol.1, pp.3-8 (2012)● 野村尚彦、他、非線形回路と可変閾値を用いた埋め込み型神経信号検出・伝送回路の開発、 生体医工学,Vol.53, No.3, pp.193-199 (2015)関連論文情報● 日本エム・イー学会編、コロナ社、ME用語辞典、1999年、824ページ● 野中謙一郎、他、コロナ社、技術レポート作成と発表の基礎技法、2008年、担当ページ24-40著書高周波心電図の個人差

元のページ  ../index.html#74

このブックを見る