- HOME
- 学部・大学院・研究所
- 環境学部
- 環境学部の3つの方針
環境学部の3つの方針 Three Policies
卒業認定・学位授与に関する方針(ディプロマポリシー)
所定の年限在学し、以下の能力を身に着けるとともに所定の単位数を修得した者に、学士(環境学)の学位を与える。
-
地域から地球規模に至るまで、人類が直面する環境問題に対して、科学的な調査、分析及び評価ができ、解決方法を構想することができる能力を修得している。
-
環境に対する高い倫理観をもって、社会の持続可能な発展に貢献することができる能力を身に着けている。
-
環境に関連する幅広い教養と学識を身に付け、異なる文化や価値観を持つ人々とのコミュニケーションができる能力を身に付けている。
教育課程の編成方針(カリキュラムポリシー)
-
環境に関連する幅広い視野と教養を身に着けるために、外国語科目、体育科目、および社会科学・人文学・自然科学、情報処理、社会実習などに関わる科目等の教養科目を配置する。
-
高い倫理観をもって社会の持続可能な発展を構想し、かつ環境問題を科学的に調査、分析及び評価するために、自然・人文学・社会科学における広範かつ必要な専門基礎科目を設置する。
-
環境問題を解決する専門的な方法論と知識を体系的に学ぶために、学科基盤科目と学科専門科目を設ける。学科共通の基盤科目として、数理統計系科目、分析計測系科目、環境問題と関連する科目群を配置する。また、学科の専門科目として、各専門分野に独自の専門性の高い科目群を配置する。
-
3年次の事例研究および4年次の卒業研究を必修として設置する。学生が主体的に問題を発見し、その問題に適した理論的枠組みを作り、調査や分析を行い、問題の解決に関する論文を執筆して発表する。
入学者受入れの方針(アドミッションポリシー)