- HOME
- 学部・大学院・研究所
- 理工学部
- 理工学部の3つの方針
理工学部の3つの方針 Three Policies
卒業認定・学位授与に関する方針(ディプロマポリシー)
所定の年限在学し、以下の知識と能力とともに所定の単位数を修得した者に、学科に応じて学士(工学)又は学士(理学)の学位を与える。
-
幅広い教養と豊かな国際性、多様なコミュニケーション能力を修得し、それを支える心身を鍛錬している。
-
学びを統合させることによって、主体的に社会に変革をもたらすための問いを生み出し、社会課題の解決に果敢に挑戦する姿勢、理工学に関する深い専門性と多面的な思考力、倫理観を修得している。
-
幅広い教養と深い専門性を持ち、自ら学び続けながら未来を切り拓く探究心、判断力と実行力、技術者や研究者をはじめとしたプロフェッショナルとしての倫理観の修得、及び、イノベーションにつながる全体最適解を導く力を修得している。
教育課程の編成方針(カリキュラムポリシー)
理工学部では、「理論と実践」という学部の教育理念のもと、学びを統合させることによって、主体的に社会に変革をもたらすための問いを生み出し、社会課題の解決に果敢に挑戦していく研鑽を積むことで、自ら学び続けながら未来を切り拓く探究心、判断力と実行力、及び、技術者や研究者をはじめとしたプロフェッショナルとしての倫理観を持つ人材を養成するため、次のように教育課程を編成する。
-
幅広い教養と豊かな国際性、多様なコミュニケーション能力を修得し、それを支える心身を鍛錬するために、「教養科目」・「外国語科目」・「体育科目」を配置する。
-
理工学に関する深い専門性と多面的な思考力、倫理観を修得するために、「理工学基礎科目」と「専門科目」を体系的に配置する。
-
問いを生み出す力、実社会での複合的な課題を抽出しその課題の解決に果敢に挑戦する姿勢、社会を変革し未来を切り拓く探究心、判断力と実行力、及び、イノベーションにつながる全体最適解を導く力を修得するために、「専門科目」に事例研究や卒業研究等を配置する。
入学者受入れの方針(アドミッションポリシー)