- HOME
- 学部・大学院・研究所
- 理工学部
- 機械システム工学科
機械システム工学科 Mechanical Systems Engineering

従来の機械工学に、電気電子工学、制御工学を融合。工作・実習・実験・設計製図などの体験学修を重視し、宇宙システムやロボットなど社会のニーズを先取りできるエンジニアの育成をめざします。
機械システム工学科の特徴
体系的かつ体験的に専門性を高める6系統の学問分野
-
機械・電気・制御の3要素を学修
-
理論と実践を双輪とした教育
-
大学院進学を見据えた卒業研究指導
研究室
-
強度設計システム研究室
-
熱流体システム研究室
-
高機能機械制御研究室
-
計測電機制御研究室
-
宇宙システム研究室
-
ロボティックライフサポート研究室
詳しくは研究室ガイドをご覧ください。(最新版ができ次第更新予定)
年度別主要就職先一覧
業種別就職状況
卒業後の進路
活躍の場は、一般企業、民間研究、教育機関・団体、官公庁・自治体など様々。基礎研究、メカトロニクス設計、機械・機構・実装設計、システム設計・管理、工作機械設計、制御技術設計、生産技術・管理・プロセス、品質検査・管理・保証、マネジメントなどに携わります。
系統
機械・メカトロニクス系
-
輸送用機器(自動車)
-
産業機器(土木建設機器)
-
工場用機械(ロボット)
-
精密機器関連メーカー ほか
情報・システム・マルチメディア系
-
放送
-
通信
-
マルチメディア
-
システム
-
技術コンサル
ティング関連企業 ほか
電気・電子系
-
電機
-
電子
-
半導体
-
新素材
-
ソフトウェア
-
ハードウェア関連企業 ほか
その他
-
食品産業
-
サービス業 ほか
職種
-
機械設計技術者
-
工業デザイナー
-
テクニカルスペシャリスト
-
ネットワーク
システムエンジニア -
システム構築/ 設計エンジニア
-
テクニカル
アカウントマネージャー -
セールスエンジニア
-
技術コンサルタント
-
カスタマーエンジニア
-
加工ラインシステム管理者
-
教員
-
公務員
-
研究員 ほか
進学
-
大学院の修士・博士後期課程へ
学科紹介動画