- HOME
- 入学案内
- 2019年度入試概要
- 注意事項と前年度からの主な変更点
注意事項と前年度からの主な変更点
【重要!】 各入試方式の確定内容は本学ホームページおよび各入試要項にて確認してください。
注意事項
注意事項
インターネット出願
インターネット出願
・指定校推薦以外はすべてインターネットでの出願となります。
配慮措置
配慮措置
身体の障がい等により、受験および就学に際して特別な配慮を必要とする場合は、全ての入試において出願開始日の2 週間前までに必ず入試センターまでご相談ください。
一般入試(前期)
一般入試(前期)
2月1日〜2月3日まで試験日自由選択制となります。
学部の指定する教科・科目を受験すれば、学部をまたがって3学科まで併願が可能です(メディア情報学部 情報システム学科および人間科学部 児童学科は併願ができません)。
一般入試(中期・後期)
一般入試(中期・後期)
・学部の指定する教科・科目を受験すれば学部をまたがって3学科(後期は2学科)まで併願することが可能です。
入試制度の変更点
入試制度の変更点
推薦系
推薦系
AO型入試
AO型入試
・全学部で実施(工学部で新規導入)
公募推薦入試
公募推薦入試
・日程変更、エントリー方法の多様化、併願可・既卒可(1年以内)の方法も導入。
原子力人材入試 NEW
原子力人材入試 NEW
・新設。
・原子力技術の修得を明確な目的にした人材の受け入れ。
外国人留学生入試
外国人留学生入試
・出願条件の見直し。
一般入試
一般入試
センター利用入試〈前期3教科型〉
センター利用入試〈前期3教科型〉
・主要教科+高得点2教科で判定。
センター利用入試〈前期5教科基準点型〉
センター利用入試〈前期5教科基準点型〉
・全学部で導入。
・学科により「理系重点型800点満点」「文系重点型800点満点」を適用し基準点により判定
一般入試 〈前期3教科型〉・〈前期2教科型〉
一般入試 〈前期3教科型〉・〈前期2教科型〉
・2/1~2/3の3日間の試験日自由選択制。英語の外部試験利用可。
・試験の選択科目の拡大。学科により3教科判定と2教科判定あり。
・学外試験場(郡山、金沢、甲府、大阪)の追加。
一般入試 〈中期3教科型〉・〈中期2教科型〉 NEW
一般入試 〈中期3教科型〉・〈中期2教科型〉 NEW
・新設。
・英語の外部試験利用可。
・学科により3教科または2教科判定あり。2/20に設定。
一般入試〈後期2教科型〉
一般入試〈後期2教科型〉
・日程変更。3/4に設定。
センター利用入試 〈後期3教科グループディスカッション型〉NEW
センター利用入試 〈後期3教科グループディスカッション型〉NEW
・新設。センター試験の結果+グループディスカッション+調査書で判定。
・高大接続改革における「学力の3要素」を総合的に評価。
・3/14に設定。
入試制度の変更点
入試制度の変更点
全学部共通
全学部共通
全学統一入試について
全学統一入試について
・英語外部試験を利用した選考方法を導入いたします。
一般入試(前期)について
一般入試(前期)について
・2月2日〜2月4日まで試験日自由選択制となります。ただし、2月3日は情報システム学科、2月4日は児童学科の試験の実施はありません。学部内での併願が可能となり、併願割引もあります。
・英語外部試験を利用した選考方法を導入いたします。
工学部
工学部
全学統一入試について
全学統一入試について
・医用工学科、エネルギー化学科では「理科」の教科で「生物」が判定対象科目として追加となります。
公募推薦入試について
公募推薦入試について
・推薦基準が変更となります。
センター利用入試について
センター利用入試について
・5教科型: 各学科で合格基準点が変更となります。
知識工学部
知識工学部
全学統一入試について
全学統一入試について
・情報科学科、経営システム工学科、自然科学科では「理科」の教科で「生物」が判定対象科目として追加となります。
センター利用入試について
センター利用入試について
・5教科型: 各学科で合格基準点が変更となります。
AO型入試について
AO型入試について
・募集人員が変更となります。出願要件等が変更となります。 適性検査の範囲が数学(Ⅰ、Ⅱ、A、B)となります。
公募推薦入試について
公募推薦入試について
・推薦基準が変更となります。
環境学部
環境学部
全学統一入試について
全学統一入試について
・〈理系型〉では「理科」の教科で「生物」が判定対象科目として追加となります。
センター利用入試について
センター利用入試について
・3教科型: 環境創生学科の数学①②では「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」のみが判定対象科目となります。
・5教科型: 環境創生学科の数学①②では「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」のみが判定対象科目となります。
メディア情報学部
メディア情報学部
センター利用入試について
センター利用入試について
・3教科型: 情報システム学科の数学①②では「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」のみが判定対象科目となります。
社会メディア学科では従来の3教科型に加えて5教科型の募集を開始します。
都市生活学部
都市生活学部
センター利用入試について
センター利用入試について
・5教科型: 合格基準点が580点以上に変更となります。