保険制度
学生の保険制度として、在学生全員が加入する学生教育研究災害傷害保険、任意に各自または団体で加入する学生総合保険とスポーツ安全保険があります。 その他、個人的な登山、合宿あるいは、小旅行等に利用できる各種の保険もあります。
学生教育研究災害傷害保険(略称「学研災」)
この保険制度は、全国的規模の総合共済制度として発足した大学生を対象とした、保険で(財)日本国際教育支援協会と損保会社との契約により実施されています。
特に工学部では、実験、実習中の負傷の可能性は皆無とは云えません。このような正課の授業中や課外活動中、通学途中の不慮の事故から生ずる経済的負担をできるだけ少なくし、明るい学生生活が送れるように本学では新入生をはじめ在学生全員が一括加入しています。
学研災付帯賠償責任保険 (略称「付帯賠責」)
この保険は、学生が任意に加入する賠償責任保険です。
教育実習中及び、その往復中に他人にケガを負わせたり、他人の財物を損壊したりすることによって生じる賠償責任に対して支払われる保険です。
スポーツ安全保険
大学の課外活動において、学内外ともに適用される保険としてスポーツ安全保険(加入任意)があります。
これはスポーツ活動(文化活動、奉仕活動、軽スポーツ等を含む)を行う団体がその活動中に被った不慮の事故等を保障する制度です。
学生総合保険
任意で加入する保険です。
大学の内外を問わず学生自身が被る不慮の事故、傷害など、学生生活を24時間総合的にカバーするための補償制度です。
学研災付帯学生生活総合保険(略称:付帯学総)
学生あんしんパスポート
大学内における限られた時間のみならず、日常生活の暮らしの中で直面する病気やケガ、他人にケガを負わせた際の個人賠償責任補償や、扶養者の万が一にも対応する育英費用などを総合的に補償する制度です。
*Web申込はこちらから
補償開始日は2023年4月1日からとなります。

旅行・合宿・登山などに適用される保険
この保険は、目的、人数、期間等の条件により手軽に利用できる制度です。
保険に関する相談・手続き
世田谷キャンパス・・・・学生支援課(1号館1階)
横浜キャンパス・・・・・学生支援課(1号館1階)