- HOME
- 入学案内
- オープンキャンパス・イベント情報
- オープンキャンパス
オープンキャンパス
2019年度開催のオープンキャンパス等の進学イベントは確定次第お知らせいたします。
2018年度 オープンキャンパス等の進学イベント日程
2018年度 オープンキャンパス等の進学イベント日程
全学部対象オープンキャンパスを開催しました(8/3、8/4)
開催日やキャンパス毎に異なるプログラムを用意しています。
高校3年生や受験生はもちろん、高校1、2年生や保護者の方も是非ご参加ください。
※日時や開催内容は変更になる場合があります。
※オープンキャンパスにご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
映像は8月上旬に開催された全学オープンキャンパスの様子です。
■6月9日(土) [ 横浜キャンパス ] 終了いたしました
対象:環境学部、メディア情報学部 (横浜祭併催)
開催時間
開催時間
12:00~16:00
※横浜キャンパスに到着したら、正門横の建物(1号館1階)内の「受付(総合案内)」でプログラムを入手しましょう!
対象学部
対象学部
予約申込不要ですが、事前に受付登録いただくと、当日スムーズにご案内できます。 |
内容
内容
プログラム内容(横浜キャンパス)
プログラム内容(横浜キャンパス)
環境学部
環境学部
学部紹介
学科説明<環境創生学科、環境経営システム学科(現・環境マネジメント学科)>
上映会「90歳ヒアリング落語」<環境経営システム学科(現・環境マネジメント学科)>
学部紹介パネル展示
海外研修・産官学連携プロジェクトパネル展示
進学相談コーナー<入試、進路、授業内容、カリキュラム、学生生活、海外留学に関するなど様々な質問にお答えします>
資料配付コーナー
研究室展示<横浜祭 併催>
卒業生による講演<楷の木会(同窓会)併催>
特別講義「建築環境学 外論-エクセルギー研究とその教育から見えてきたこと」<楷の木会(同窓会)併催>
※横浜祭(大学祭)のイベントにも参加できます
メディア情報学部
メディア情報学部
学科説明<社会メディア学科、情報システム学科>
学生による学科紹介<社会メディア学科、情報システム学科、TAP(東京都市大学オーストラリアプログラム)>
進学相談コーナー<入試、進路、授業内容、カリキュラム、学生生活、海外留学に関するなど様々な質問にお答えします>
資料配付コーナー
研究室展示<横浜祭 併催>
特別講義<楷の木会(同窓会)併催>
卒業生による講演<楷の木会(同窓会)併催>
※横浜祭(大学祭)のイベントにも参加できます
■6月10日(日) [ 横浜キャンパス ] 終了いたしました
対象:環境学部、メディア情報学部 (横浜祭併催)
開催時間
開催時間
10:00~16:00
※横浜キャンパスに到着したら、正門横の建物(1号館1階)内の「受付(総合案内)」でプログラムを入手しましょう!
対象学部
対象学部
予約申込不要
環境学部・メディア情報学部 ( 横浜キャンパス ) 東京都市大学横浜祭
※( )内は開催キャンパスです。
予約申込不要ですが、事前に受付登録いただくと、当日スムーズにご案内できます。 |
内容
内容
プログラム内容(横浜キャンパス)
プログラム内容(横浜キャンパス)
環境学部
環境学部
学部紹介
学科説明<環境創生学科、環境経営システム学科(現・環境マネジメント学科)>
模擬講義「生態系を活かした都市景観の創出と管理」「生態環境分析」<環境創生学科>
上映会「90歳ヒアリング落語」<環境経営システム学科(現・環境マネジメント学科)>
学部紹介パネル展示
海外研修・産学連携プロジェクトパネル展示
進学相談コーナー<入試、進路、授業内容、カリキュラム、学生生活、海外留学に関するなど様々な質問にお答えします>
資料配付コーナー
研究室展示<横浜祭 併催>
※横浜祭(大学祭)のイベントにも参加できます
メディア情報学部
メディア情報学部
学科説明<社会メディア学科、情報システム学科>
学生による学科紹介<社会メディア学科、情報システム学科、TAP(東京都市大学オーストラリアプログラム)>
模擬講義<社会メディア学科>
センター試験の問題文 著者の岡部大介先生と「メディア&デザイン」を学ぼう
模擬講義<情報システム学科>
進学相談コーナー<入試、進路、授業内容、カリキュラム、学生生活、海外留学に関するなど様々な質問にお答えします>
資料配付コーナー
研究室展示<横浜祭 併催>
※横浜祭(大学祭)のイベントにも参加できます
■6月16日(土) [ 等々力キャンパス ] 終了いたしました
対象:都市生活学部、人間科学部
開催時間
開催時間
13:30~17:00
◆受付は13時からスタート! 等々力キャンパスに到着したら、〝1号館1階エントランスホール”でプログラムを入手しましょう!
13:30~17:00
◆受付は13時からスタート! 等々力キャンパスに到着したら、〝1号館1階エントランスホール”でプログラムを入手しましょう!
対象学部
対象学部
予約申込不要
都市生活学部・人間科学部 ( 等々力キャンパス)
※( )内は開催キャンパスです。
内容
内容
プログラム内容(等々力キャンパス)
プログラム内容(等々力キャンパス)
学部学科説明<都市生活学科って何だろう?><児童学科って何だろう?>
授業紹介<大学の講義を体験してみよう!>
ココがポイント!AO型・推薦・一般入試ガイダンス
学生発表<授業の成果を見てみよう!>
海外研修参加者によるトークショー
都市大の就職力<学部4年生や卒業生にインタビュー>
学生作品展示コーナー
CADを体験コーナー<都市生活学科>
ぽっけによる絵本の読み聞かせ公開<児童学科>
TAP&ヨーロッパ研修スライドショー<都市生活学科>
キャンパスツアー<児童学科>
研究室紹介パネル展示コーナー<都市生活学科>
モンテッソーリ教育紹介コーナー<児童学科>
沐浴体験コーナー<児童学科>
学科紹介パネル展示コーナー<児童学科>
個別進学相談コーナー<入試、進路、授業内容、カリキュラム、学生生活、海外留学に関するなど様々な質問にお答えします>
資料配付コーナー
図書館フリー見学
都市大グッズ販売
等々力祭ってなに?
Tennis with BOOM
■6月17日(日) [ 世田谷キャンパス/等々力キャンパス ] 終了いたしました
対象:工学部、知識工学部/都市生活学部、人間科学部
対象学部
対象学部
予約申込不要
工学部/知識工学部 ( 世田谷キャンパス )
都市生活学部/人間科学部 ( 等々力キャンパス )
※( )内は開催キャンパスです。 学部によって会場となるキャンパスが異なりますのでご注意ください。
内容
内容
プログラム内容( 工学部・知識工学部/世田谷キャンパス )
プログラム内容( 工学部・知識工学部/世田谷キャンパス )
開催時間 10:00~16:00
◆受付は9時30分からスタート! 世田谷キャンパスに到着したら、〝2号館1階フロア”でプログラムを入手しましょう!
開催時間 10:00~16:00
◆受付は9時30分からスタート! 世田谷キャンパスに到着したら、〝2号館1階フロア”でプログラムを入手しましょう!
学部学科紹介/研究紹介<工学部・知識工学部>
2019年4月に改編する「工学部・電気電子通信工学科」、「知識工学部・知能情報工学科」の紹介
高校生のためのオープンセミナー(AO型入試を希望している方必見!)<工学部・知識工学部>
公募推薦入試説明・グループディスカッション体験<工学部>
推薦入試(指定校・公募・AO型)傾向と対策<知識工学部> ※書類審査、小論文、口頭試問、面接の内容について
高1・2年生のための工学入門~工学って何?~<工学部>
国際コース紹介<知識工学部> ※2019年度から3学科のカリキュラムが「一般コース」と「国際コース」に!
入試概要・就職状況説明 ※入試制度が変わります!
海外留学プログラム紹介・相談<オーストラリアプログラム、カンタベリー大学留学プログラム等>
図書館フリー見学
小型フォーミュラレーシングマシン展示(予定)
在学生と周る大学施設ツアー(予定)
個別相談コーナー<入試、進路、授業内容、カリキュラム、学生生活、海外留学に関するなど様々な質問にお答えします>
資料配付コーナー
学食体験
プログラム内容( 都市生活学部・人間科学部/等々力キャンパス)
プログラム内容( 都市生活学部・人間科学部/等々力キャンパス)
開催時間 10:00~16:00
◆受付は9時30分からスタート! 等々力キャンパスに到着したら、〝1号館1階エントランスホール”でプログラムを入手しましょう!
開催時間 10:00~16:00
◆受付は9時30分からスタート! 等々力キャンパスに到着したら、〝1号館1階エントランスホール”でプログラムを入手しましょう!
学部学科説明<都市生活学科で何だろう?><児童学科って何だろう?>
授業紹介<大学の講義を体験してみよう!>
学生発表<授業の成果を見てみよう!>
海外研修参加者によるトークショー
都市大の就職力<学部4年生や卒業生にインタビュー>
ココがポイント!AO型・推薦・一般入試ガイダンス
学生作品展示コーナー
CADを体験コーナー<都市生活学科>
描いてみよう~オーストラリア伝統のアート~<児童学科>
TAP&ヨーロッパ研修スライドショー<都市生活学科>
ぽっけによる絵本の読み聞かせ公開<児童学科>
研究室紹介パネル展示コーナー<都市生活学科>
キャンパスツアー<児童学科>
モンテッソーリ教育紹介コーナー<児童学科>
学科紹介パネル展示コーナー<児童学科>
沐浴体験コーナー<児童学科>
個別進学相談コーナー<入試、進路、授業内容、カリキュラム、学生生活、海外留学に関するなど様々な質問にお答えします>
資料配付コーナー
図書館フリー見学
学食体験
都市大グッズ販売
等々力祭ってなに?
Tennis with BOOM
■8月3日(金) [ 全3キャンパス同時開催 ] 終了いたしました
対象:全6学部17学科 《事前予約不要》
開催時間
開催時間
対象学部
対象学部
内容
内容
3キャンパス同時開催 (都市大生も利用している各キャンパスを結ぶシャトルバス運行!)
プログラム内容(3キャンパス 共通企画)
プログラム内容(3キャンパス 共通企画)
学部学科紹介/入試・就職状況紹介
個別相談<入試、進路、授業内容、カリキュラム、学生生活、一人暮らし、海外留学に関するなど様々な質問にお答えします>
研究紹介<最先端の研究活動の一端を先輩学生や先生がご紹介します>
在学生によるキャンパスツアー<大学の施設をご案内します。普段は見られない施設も!?>
TAP(オーストラリアプログラム)相談コーナー
学食ランチ体験 ※メニューの内容は予告なく変更になる場合があります。また、混雑状況により品切れや提供終了の際はご了承ください。
AO型入試・推薦入試・一般入試ガイダンス(or相談コーナー)
資料配付コーナー<都市大の187研究室を紹介する冊子「研究室ガイド2019」を先行配付します>
東京4理工スタンプラリー<東京都市大学、工学院大学、芝浦工業大学、東京電機大学のオープンキャンパスでスタンプラリーを実施>
図書館フリー見学
都市大グッズ販売
主なプログラム内容(世田谷キャンパス)
主なプログラム内容(世田谷キャンパス)
高1・2年生のための工学入門~工学って何?~(工学部)
都市大コンシェルジュ(学生があなたの疑問にお答えします)
高校生のためのオープンセミナー(工学部・知識工学部)
外部講師による保護者対象ガイダンス
ナノテクノロジー研究推進センター公開
ラーニングコモンズ公開
学生フォーミュラカー展示
電気自動車EV展示
主なプログラム内容(横浜キャンパス)
主なプログラム内容(横浜キャンパス)
全研究室展示ツアー(環境創生学科)
エコプロダクツ体験プログラム(環境経営システム学科)
模擬授業「都市緑化とその効用」、「気候風土に適合した住環境と熱的快適性」(環境創生学科)
模擬講義「ミレニアム開発目標(MDGs)と持続可能な開発目標(SDGs)」、「グローバル企業の環境経営」(環境経営システム学科)
模擬講義「モノのデザインと行為のデザイン」(社会メディア学科)
模擬講義「コンピュータとユーザインターフェース」(情報システム学科)
エコキャンパスツアー(環境学部)
メディアキャンパスツアー(メディア情報学部)
学部紹介・海外研修・産学連携Proj.パネル展示(環境学部)
学生と語ろう(メディア情報学部)
主なプログラム内容(等々力キャンパス)
主なプログラム内容(等々力キャンパス)
学生による特色ある授業紹介~授業の成果を見てみよう~
模擬講義「ペンと建築と都市の話をしよう」、「都市空間をデザインしてみよう」(都市生活学部)
模擬講義「発達心理学にふれてみようー子どもの心を理解するにはー」、「体話のすすめ~からだで考え、からだで語ろう~」(人間科学部)
ここがポイント!AO型・推薦・一般入試ガイダンス
都市大の就職力~4年生にインタビュー~
CADを使ってLet’s都市デザイン 体験型(都市生活学部)
海外研修参加者によるトークショー(人間科学部)
沐浴体験してみよう(人間科学部)
ぽっけによる絵本の読み聞かせ公開(人間科学部)
世界の幼児教育を学ぼう(人間科学部)
■8月4日(土) [ 全3キャンパス同時開催 ] 終了いたしました
対象:全6学部17学科 《事前予約不要》
開催時間
開催時間
対象学部
対象学部
内容
内容
3キャンパス同時開催 (都市大生も利用している各キャンパスを結ぶシャトルバス運行!)
プログラム内容(3キャンパス 共通企画)
プログラム内容(3キャンパス 共通企画)
学部学科紹介/入試・就職状況紹介
個別相談<入試、進路、授業内容、カリキュラム、学生生活、一人暮らし、海外留学に関するなど様々な質問にお答えします>
研究紹介<最先端の研究活動の一端を先輩学生や先生がご紹介します>
在学生によるキャンパスツアー<大学の施設をご案内します。普段は見られない施設も!?>
TAP(オーストラリアプログラム)相談コーナー
学食ランチ体験 ※メニューの内容は予告なく変更になる場合があります。また、混雑状況により品切れや提供終了の際はご了承ください。
AO型入試・推薦入試・一般入試ガイダンス(or相談コーナー)
資料配付コーナー<都市大の187研究室を紹介する冊子「研究室ガイド2019」を先行配付します>
東京4理工スタンプラリー<東京都市大学、工学院大学、芝浦工業大学、東京電機大学のオープンキャンパスでスタンプラリーを実施>
図書館フリー見学
都市大グッズ販売
主なプログラム内容(世田谷キャンパス)
主なプログラム内容(世田谷キャンパス)
高1・2年生のための工学入門~工学って何?~(工学部)
都市大コンシェルジュ(学生があなたの疑問にお答えします)
高校生のためのオープンセミナー(工学部・知識工学部)
外部講師による保護者対象ガイダンス
ナノテクノロジー研究推進センター公開
ラーニングコモンズ公開
学生フォーミュラカー展示
電気自動車EV展示
主なプログラム内容(横浜キャンパス)
主なプログラム内容(横浜キャンパス)
全研究室展示ツアー(環境創生学科)
エコプロダクツ体験プログラム(環境経営システム学科)
模擬授業「生物多様性を蘇らせるために」、「自然と共生する居住環境デザイン」(環境創生学科)
模擬講義「環境コンフリクトの事例と解決策」、「その情報、正しい?ウソ?」(環境経営システム学科)
模擬講義「モノのデザインと行為のデザイン」(社会メディア学科)
模擬講義「ディジタル映像メディアとネットワーク」(情報システム学科)
エコキャンパスツアー(環境学部)
メディアキャンパスツアー(メディア情報学部)
学部紹介・海外研修・産学連携Proj.パネル展示(環境学部)
学生と語ろう(メディア情報学部)
主なプログラム内容(等々力キャンパス)
主なプログラム内容(等々力キャンパス)
学生による特色ある授業紹介~授業の成果を見てみよう~
模擬講義「まちの観察~街を読む力を養う~」、「プロジェクトマネジメントの扉を開ける」(都市生活学部)
模擬講義「世界の幼児教育から学ぶ~F.フレーベルと世界で初めての幼稚園~」、「気持ちを読み取る力の発達~乳幼児の社会的認知能力~」(人間科学部)
ここがポイント!AO型・推薦・一般入試ガイダンス
都市大の就職力~4年生にインタビュー~
CADを使ってLet’s都市デザイン 体験型(都市生活学部)
海外研修参加者によるトークショー(人間科学部)
沐浴体験してみよう(人間科学部)
ぽっけによる絵本の読み聞かせ公開(人間科学部)
世界の幼児教育を学ぼう(人間科学部)
■8月25日(土) [ 横浜キャンパス ] キャンパス体験ツアー 終了いたしました
対象:環境学部、メディア情報学部
開催時間・プログラム
開催時間・プログラム
10:00~16:00
◆受付(1号館1階)は9時30分からスタート
◆キャンパス体験ツアーは、「学科説明」→「模擬講義」→「研究室紹介・展示」や「個別相談」などをツアー形式で巡ります
◆下記の各学部学科の<1回目>または<2回目>開始時間の10分前までに、受付(1号館1階)をお済ませください。
◎環境学部・環境創生学科および環境経営システム学科
<1回目>10:10~、<2回目>12:30~ (所要時間:約130分)
◎メディア情報学部・社会メディア学科
<1回目>10:10~、<2回目>12:40~ (所要時間:約130分)
◎メディア情報学部・情報システム学科
<1回目>11:10~、<2回目>13:40~ (所要時間:約130分)
◆学科説明、模擬講義などの開始時間は決まっておりますが途中参加も可能です。
◆熱中症にご注意ください。
開催当日は猛暑が予想されます。こまめな水分補給や室内など涼しい場所で休憩をとっていただくなど、熱中症対策をお願いいたします。
◆当日は公共交通機関をご利用ください。
対象学部
対象学部
予約申込不要
環境学部・メディア情報学部 ( 横浜キャンパス )
※( )内は開催キャンパスです。
予約申込不要ですが、事前に受付登録いただくと、当日スムーズにご案内できます。 |
内容
内容
プログラム内容
プログラム内容
◆各学科説明
◆模擬講義
【環境学部】
◎環境創生学科:講義テーマ「環境共生型のまちづくり」
◎環境経営システム学科:講義テーマ「社会の中でのエネルギー」
【メディア情報学部】
◎社会メディア学科:講義テーマ「モノのデザインと行為のデザイン」
◎情報システム学科:講義テーマ「電子商取引入門」
◆研究室見学・研究室パネル展示(環境学部)
◆スマホアプリを用いた植物観察会(環境学部)
◆学部紹介・海外研修・産学連携プロジェクトパネル展示(環境学部)
◆研究室見学ツアー+学生と語ろう(メディア情報学部)
◆学食ランチ体験
◆個別相談・資料配付
■9月16日(日) 世田谷プラットフォーム連携大学主催「保護者のための大学説明会」 ㏌ 二子玉川夢キャンパス 終了いたしました
《事前予約制》
開催時間
開催時間
午前の部 10:00~13:00
午後の部 13:30~16:30
参加大学
参加大学
国士館大学、駒澤大学、昭和女子大学、成城大学、東京都市大学、東京農業大学(世田谷プラットフォーム)
< 開催会場>
二子玉川夢キャンパス 東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車 徒歩1分 (二子玉川駅から会場までの道のり)
※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
※本イベントは高校生の保護者の方を対象とした進学イベントです。
内容
内容
■10月21日(日) [ 二子玉川夢キャンパス ] -高校生の保護者の方向けー 終了いたしました
対象:工学部、知識工学部
開催時間
開催時間
13:00~16:00[受付開始12:40~]
対象学部学科
対象学部学科
予約申込不要・入退場自由
<工学部>
機械工学科、機械システム工学科、電気電子通信工学科NEW、医用工学科、エネルギー化学科、原子力安全工学科、建築学科、都市工学科
<知識工学部>
情報科学科、知能情報工学科NEW、自然科学科
< 開催会場>
二子玉川夢キャンパス 東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車 徒歩1分 (二子玉川駅から会場までの道のり)
※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
※本イベントは高校生の保護者の方を対象とした進学イベントです。
※混雑状況により、説明会等での立ち見をお願いする場合がございます。
内容
内容
プログラム内容
プログラム内容
時間 |
内容 |
13:00~13:15 |
工学部長および知識工学部長 挨拶 |
13:15~13:45 |
高校生の保護者の方に向けたガイダンス<入試制度、海外留学制度、就職進路状況など> |
13:45~14:40 |
理系学生による「学科・研究ショートプレゼンテーション」 ◆工学部 全8学科/機械工学科、機械システム工学科、電気電子通信工学科、医用工学科、エネルギー化学科、原子力安全工学科、建築学科、都市工学科 ◆知識工学部 全3学科/情報科学科、知能情報工学科、自然科学科 |
14:40~16:00 |
学生とのフリートーク |
随時(13:00~16:00) |
個別相談コーナー<入試、進路、授業内容、カリキュラム、学生生活、東京都市大学オーストラリアプログラム(TAP)、インターネット出願に関することなど様々な質問にお答えします> |
資料配付コーナー |

■10月27日(土) [ 横浜キャンパス ] -入試問題解説- 終了いたしました
対象:環境学部、メディア情報学部
対象学部
対象学部
予約申込不要
環境学部・メディア情報学部 ( 横浜キャンパス )
※( )内は開催キャンパスです。
※入試問題解説の教科によっては他学部志望の受験生も対象
予約申込不要ですが、事前に受付登録いただくと、当日スムーズにご案内できます。 |
内容
内容
プログラム内容
プログラム内容
<ココに注目!>
今回実施する「大手予備校講師による入試問題解説」の該当教科は環境学部とメディア情報学部以外の学部を希望されている方もご参加いただけます。
入試問題解説 (教科) |
講義時間 |
該当する学部 |
国語 |
12:20~13:20 |
環境学部/メディア情報学部 のほか 都市生活学部/人間科学部 |
英語 |
13:30~14:30 |
環境学部/メディア情報学部 のほか 工学部/知識工学部/都市生活学部/人間科学部 |
数学 |
14:40~15:40 |
環境学部/メディア情報学部 のほか 都市生活学部 |
※進学相談コーナー、資料配付コーナー、海外留学相談コーナーは12:00~16:00
<ココに注目!>
保護者向けのガイダンスも同時開催(環境学部&メディア情報学部 対象)
学部 |
保護者向けイベント内容 |
時間 |
環境学部 |
学部説明 |
12:20~13:20 |
環境創生学科説明 |
13:20~13:50 |
|
環境経営システム学科説明 |
13:50~14:20 |
|
メディア情報学部 |
社会メディア学科説明 |
12:20~13:00 |
保護者からの質問に都市大生が答えます |
13:00~13:30 |
|
情報システム学科説明 |
13:30~14:10 |
■11月3日(土) [ 世田谷/等々力キャンパス ] -進学相談コーナー㏌学園祭- 終了いたしました
対象:工学部、知識工学部/都市生活学部、人間科学部 (学園祭併催)
対象学部
対象学部
予約申込不要
◆工学部・知識工学部 ( 世田谷キャンパス ) 東京都市大学世田谷祭
◆都市生活学部・人間科学部 ( 等々力キャンパス ) 東京都市大学等々力祭
※( )内は開催キャンパスです。
※当日は世田谷キャンパスと等々力キャンパス間を結ぶシャトルバス運行!2キャンパスを見学できます。
内容
内容
プログラム内容
プログラム内容
世田谷キャンパス (工学部・知識工学部) |
・入試ガイダンス(13:30~14:00) ・個別進学相談・資料配付(10:00~16:00) ・世田谷祭での研究室展示や部活動企画など(10:00~19:00) |
等々力キャンパス (都市生活学部・人間科学部) |
・個別進学相談・資料配付(10:00~16:00) ・等々力祭での研究室展示や部活動企画など(10:00~19:00) |
※入試問題解説は、11/4(日)のみ実施いたします。ご注意ください。
■11月4日(日) [ 世田谷/等々力キャンパス ] -入試問題解説- 終了いたしました
対象:工学部、知識工学部/都市生活学部、人間科学部 (学園祭併催)
対象学部
対象学部
予約申込不要
◆工学部・知識工学部 ( 世田谷キャンパス ) 東京都市大学世田谷祭
◆都市生活学部・人間科学部 ( 等々力キャンパス ) 東京都市大学等々力祭
※( )内は開催キャンパスです。
※当日は世田谷キャンパスと等々力キャンパス間を結ぶシャトルバス運行!2キャンパスを見学できます。
※混雑状況により、会場での立ち見や入場制限が発生する場合がございます。ご了承ください。
内容
内容
プログラム内容 ( 世田谷キャンパス )
プログラム内容 ( 世田谷キャンパス )
世田谷キャンパス (工学部・知識工学部) |
◎入試ガイダンス(13:30~14:00) ◎予備校講師による入試問題解説「数学」(14:05~15:05) ◎個別進学相談・資料配付(10:00~16:00) ◎世田谷祭での研究室展示や部活動企画など(10:00~19:00) ※入試問題解説「数学」は、工学部・知識工学部志望の受験生のみ対象です。 ※混雑状況により、立ち見や入場制限が発生する場合がございます。ご了承ください。 |
プログラム内容 ( 等々力キャンパス )
プログラム内容 ( 等々力キャンパス )
等々力キャンパス (都市生活学部・人間科学部) |
◎予備校講師による入試問題解説「英語」(11:40~12:40) ◎高校生の保護者向けガイダンス「子どもの進路について保護者が知っておきたいこと~入試直前期編~」(11:40~12:40) ◎個別進学相談・資料配付(10:00~16:00) ◎等々力祭での研究室展示や部活動企画など(10:00~19:00) ※入試問題解説「英語」は、工学部・知識工学部志望の受験生もご参加いただけます。当日は世田谷キャンパス行きの無料シャトルバスを運行しています(参考:12:55発・13:15発・13:35発 所要時間約15分・先着順) ※混雑状況により、立ち見や入場制限が発生する場合がございます。ご了承ください。 |
最新情報を「進学相談会」で手に入れよう!
最新情報を「進学相談会」で手に入れよう!
東京都市大学では、オープンキャンパス以外にも全国各地で開催する「進学相談会」に参加しています。
本学スタッフが各地に行き、入試・学生生活・就職のことなど、受験生の質問にお答えします。
事前の申し込みは不要ですので、最寄りの会場に来て本学スタッフに気軽にご相談ください。