高等教育の修学支援新制度
制度の概要
「大学等における修学の支援に関する法律」関連の政令・省令が公布され、2020年度より高等教育機関における修学支援の取組が実施されることとなりました。
高等教育の修学支援新制度(以下、本制度という。)は経済的に修学困難な修学意欲のある学生の「学び」を支援する制度で、住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生は修学支援の対象となります。本学は文部科学大臣より機関要件の確認を受けましたので、2020年度以降に本学へ入学する新入生や在学生の授業料・入学手続金の減免措置、給付型奨学金の支給が行われる制度の対象となります。
●大学等における修学の支援に関する法律施行規則第7条第2項の規定に基づく確認申請書の公表
高等教育の修学支援新制度機関要件確認に係る申請書
→2024年度 更新確認申請書・別紙
→2023年度 更新確認申請書・別紙
→2022年度 更新確認申請書・別紙
→2021年度 更新確認申請書・別紙
→2020年度 更新確認申請書
→2019年度 確認申請書
●文部科学省「学びたい気持ちを応援します 高等教育の修学支援新制度」
https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm
●日本学生支援機構「奨学金の制度(給付型)」
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html
●修学支援新制度の対象となるか目安を知りたい方は、以下のサイトを参考の上、確認してください。
「日本学生支援機構 進学資金シミュレーター」
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/shogakukin-simulator.html
手続き概要
①新入生(高等学校等において予約採用に申込み、「採用候補者」となった方)
入学時納付金については、入学手続き時に納付していただきます。入学後、採用決定者に係る手続きおよび学内の手続きが完了した方には、減免金額を還付いたします。還付方法については、後日お知らせします。
②在学生(在学予約の申込みを済ませた方)
採用者説明会に参加してください(日程は別途案内しますので、ポータルサイト、学番メール等を確認してください)。
③新入生・在学生(入学、進級後に申し込みを希望される方)
本制度には次の2つの支援があります。
1. 日本学生支援機構の給付型奨学金(原則返還が不要な奨学金)
2. 大学の入学金、授業料等減免
授業料等減免を受けるためには、日本学生支援機構の給付型奨学金の申し込みが必須となります。
募集説明会(前期:4月、後期:9~10月頃予定)を開催しますので必ず参加してください(日程は別途案内します)。
事前に、認定要件および「日本学生支援機構 進学資金シミュレーター」で支援対象となるか調べることができます。
●文部科学省「支援措置の対象となる学生等の認定要件について」文科省資料
●「日本学生支援機構 進学資金シミュレーター」
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/shogakukin-simulator.html
●市町村民税の課税標準額の確認「マナポータル」
https://myna.go.jp/SCK0101_01_001/SCK0101_01_001_InitDiscsys.form
採用後の注意事項
①採用後は、大学からの周知について注意してください。
②支援対象者として自覚をもって行動してください。
【給付奨学生としての心構え】
(1)給付奨学金制度について、十分に理解してください。
(2)給付奨学金の説明会には必ず出席し、大学担当者の指示を守ってください。
(3)給付奨学生としての自覚と責任をもって勉学に励んでください。
日本学生支援機構 「給付奨学生のしおり」より抜粋
③本制度の継続を希望する場合は、半期ごとに継続手続きが必要です。
本制度は、支援対象者の基準(学業成績、家計基準)を満たさない、継続手続を行わない場合など、支援の廃止(認定の取り消し)または停止となり、本制度の支援を受けられなくなります。
その場合は、給付型奨学金の返還および授業料等減免分を納入していただく必要が生じます。
本制度の主旨を理解され、経済的な不安を軽減することにより、勉学に励み、よりよい学生生活を送れるよう、皆さんの学びたい気持ちを応援します。
【お問い合せ】 東京都市大学 学生支援課
世田谷キャンパス(1号館1階)〒158-8557 東京都世田谷区玉堤 1-28-1 TEL:03-5707-0104(代)
横浜キャンパス(1号館1階)〒224-8551 神奈川県横浜市都筑区牛久保西3-3-1 TEL:045-910-2516
※ご不明な点は、所属キャンパスの学生支援課にてお問合せください。
※在学生の皆さんへのお願い
授業期間中は学生支援課窓口にて受付けます。電話、メールでのお問い合せは控えてください。