科学体験教室(過去のアルバム・第13回)
2014年 第13回 大学で楽しもう!!
小学生・中学生のための「科学体験教室」
開催当日は若干の雨が降りましたが、たくさんの方々にご来場いただきました。
2015年度も、一層楽しんでいただけるイベントにしたいと思っておりますので、ぜひご期待ください。
会場風景
テーマ一覧
テーマ | テーマ |
コンクリートマグネットを作ろう | ボールの坂道ジャンプ! |
エコ1チャレンジカップ2014 ~中・高校生による手作り電気自動車コンテスト~ |
水の浄化実験 汚れた水がきれいな水に! |
自分だけの秘密基地をつくろう | 静電気モーターを作ろう |
光るどろ団子を作ろう!! | 立体写真をとってみよう! おどろきの3D写真が簡単に見られるよ |
バッテリーカーの仕組みを知ろう | 新1号館丸ごとエコ体験 最新の省エネ建物を探検してみよう |
電動カートに乗ろう! | 七色の水を作ろう! |
虹色の水 | 結晶の花を咲かせよう! |
マイナス200℃の世界 | 結晶の観察 きれいな結晶をみてみよう |
偏光板であそぼう光で読みとる結晶の世界 | 食用油でキャンドルを作ろう! その油、まだまだ使えるよ |
電気のカタチを見てみよう ~電気を起こしてみませんか?~ |
どんどん溶ける! 大量の発泡スチロール!! |
これであなたも科学捜査官になれる? 化学の光(ルミノール反応)で犯人さがし |
発泡スチロールでスタンプを作ろう!! ~リモネンパワー~ |
あつい夏こそクールなスライム不思議なゲル、 ぷにぷにスライムをつくってみよう!! |
不思議!一瞬でつぶつぶに固まる液体 |
心をいやす音楽! ~音楽を聴いて起こる気持ちの変化ってなに?~ |
ねばねば!温度で色が変わる不思議な液体 |
体を使ってレゴロボットを動かそう! | 数理パズル・木製ブロックパズル いろいろなオリジナル木製パズルに挑戦してみよう |
レゴロボットを体験しよう! | マグボットを動かそう ロボットをSCRATCHでプログラミング |
放射線の足跡を見てみよう! | ライデン瓶で静電気の実験 ~電気を貯めよう!感電してみよう!~ |
ペットボトルで夕焼けをつくる | 作ろう!乗ろう!橋ワールド |
光の不思議を体験しよう 光を作り、色に分けてみよう |
パソコンを組み立てよう!節電アイデア |
夏も涼しいウィンドベルをつくろう 空気が振動すると音の波ができる! |
自分の名刺を作ろう! |
光と色の不思議なキーホルダー | カレンダーをつくろう! |
電気の力でくるくる回る、不思議な銅線 電気と磁石の力を見よう |
お部屋にかざろう!あなただけの3D星座 |
どこまでも続く不思議な糸 | ミニフライパンを作ってみよう |
センサーでロボットの感覚を調べよう | 鋳物(いもの)でマイプレートを作ろう 鋳物は金属を溶かして作ります。 |
「ちいさいおうち」の環境をつくろう レゴ模型で感じる「ちいさいおうち」の環境 |
水ロケットを作って飛ばそう ロケットが飛ぶしくみがわかるよ |
リーフレット・ガイドブック
参加者アンケート
子どもたちの声
-
めいしをつくろうのえらぶところがたのしかったです。
-
しっぱいして、じかんがかかってしまったけれど、さいごはできて、げんいんもみつかったからたのしかった。
-
すっっっごく楽しかったです!結晶の観察でアクセサリーを作らさせてもらえるなんてうれしかったです!学校で習ったかんらん石が出てきて、「わおー!」と思いました。きれいでかわいいですねー また来たいです。
-
マイナス200度の世界で凍らせたましゅまろがとてもおいしかったです。風船がちぢんだのでびっくりしました。
-
私は今年で参加できるのは終わりですが、これからも科学を学んで行きたいと思った。
保護者の声
-
大学がおこなうCSRとしては、とても良いと考えました。また、学生の鍛錬になると思いました。
-
子どもにとってとても貴重な体験ができ、ありがとうございます。学校とは違い、科学の楽しさを学べたと思います。もっと日本のために、子どもたちへの刺激をお願いします。
-
数理パズルは難しかったですが、いっぱい頭を使って親子ともども楽しめました。機会があればまたチャレンジしたいです。子どもはマグボットをもっとさわりたかったようです。
-
一人で科学を楽しむのと、みんなで楽しむのとは、別の楽しみのようです。時間はかかっても、友達やお兄さんたちと話しながらの団子作りは一番楽しかったそうです。体験教室ならではの企画ですね
-
毎年楽しみにしています。戦後の日本を支えたのは理系。日本の真の成長は理系がにぎってきました。理系を育てるための大切なイベントだと思います。やりたいコーナーはたくさんありましたが、時間の都合でできなかったものもたくさんあります。来年もまた参加します。