- HOME
- トピックス一覧(イベント・行事)
- トピックス詳細(イベント・行事)
トピックス詳細(イベント・行事)
2023年3月19日(日)~30日(木)の間、本学横浜および世田谷キャンパスにて、東京都市大学オーストラリアプログラム(以下:TAP)で提携するエディスコーワン大学(以下:ECU)より学生1名を迎え研究交流を行いました。
現在本学では、文部科学省の「大学の世界展開力強化事業」に採択された人材育成プログラム推進のためアジア・ 大洋州 5 大学連合を土台とした国際交流を進めています。今回の研究交流は、同プログラムの一環で、ECUとジョイント・ディグリー・プログラムを進める前段階のパイロットプログラムとして実施したものです。
期間中は、プログラムを全て英語で行うという状況でしたが、参加者たちは、互いに上手くコミュニケーションを取りながら、自己紹介や個人プレゼンを含め研究課題に関して十分に意見交換することができ、グループワークでは、笑いの絶えない交流となりました。
今回の研究交流は本学とECUの学生の積極的な参加により、今後の双方の交流に良いつながりとなる、非常に実り多い学びの機会となりました。
■研究交流の様子




From March 19th to 30th 2023, Yokohama Campus and Setagaya Campus welcomed one student from Edith Cowan University (ECU), a partner university of Tokyo City University and one of the destinations of the Tokyo City University Australia Program (TAP), for a Pilot Program.
Currently, TCU is promoting international exchange through the Asia-Oceania Five Universities Alliance(AOFUA)to promote the human resource development program adopted by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT) under the Inter-University Exchange Project. The Pilot Program was part of this project and was implemented as a preliminary stage of a Joint Degree Program with ECU.
Although the exchange was conducted entirely in English, the participants were able to communicate well with each other and exchange opinions on their research topics, including self-introductions and individual presentations, with a lot of laughs during the group work.
The Pilot Program was a very successful learning opportunity that will be a good link for future exchanges between TCU and ECU.