就職支援について
「就職の都市大」と呼ばれるその理由は?
就職できる力は(基礎力+専門力)×職業的態度×就職活動力
本学のキャリア形成支援の特徴として、低学年からの「キャリア意識の育成」と3、4年生を主軸とした「就職活動の徹底指導」が挙げられます。厳選採用が続く就職戦線に対して、「専門性を活かしたキャリア形成」と「夢や希望を実現する就職活動」のための徹底した支援を行っております。
独自性に富んだきめ細かい就職支援を実践
さまざまな面からのサポートで、‘‘就職できる力’’を向上させます
本学では学生個人の特徴を生かした進路を選べるよう、入学時から「基礎力」を高めるカリキュラムと支援を行っています。また、文系学部も含め、学生全員が研究室に所属し、卒業研究に取り組むことで専門力を磨きます。さらに、卒業生の協力により「職業的態度」の向上の機会や、就職指導の専門家が設計した「就職活動力」を身に付けられる充実した支援プログラムなど、卒業生と教職員が一丸となって学生に対してさまざまな取り組みを行っています。
たとえば、入学時から全員に本学独自のディプロマ・サプリメントシステム「TCU FORCE」を活用できる環境を整え、大学生活の記録(財産)を蓄積させたり、半年毎に「目標設定」、「振り返り」、「目標再設定」を行う機会を設け、自ら行動するチカラを醸成します。また、1年ごとに履修履歴や課外活動履歴など学生の活動が確認できる「プレ・ディプロマサプリメント」を提供し、1年間の成果を客観的に把握できるシステムを導入しています。カリキュラムにもキャリア教育が組み込まれており、低学年次から就職意識を高められるだけでなく、キャリア意識と成長度合いをチェックする診断を1~3年次に毎年実施し、一人ひとりの進路意識の成長を後押ししています。さらに、国内外のインターンシップにも力を入れており、東急グループ各社をはじめ、さまざまな企業とのインターンシッププログラムは学生にとって社会を知る良い機会になっており、多くの成果を挙げています。
本学のキャリア教育は、文部科学省のキャリア支援関連事業に採択されるなど社会でも高い評価をされており、都市大のキャリア教育が高く評価されている証でもあります。
キャリア形成教育
「個」の力を育むキャリア教育
自分の適性や強みを知り、納得感の高い進路選択につなげる
一人ひとりが理想の就職を実現できるように、就職に関する基本的な知識や実践的なノウハウを修得するキャリア教育に力を入れています。キャリアデザイン科目の授業では、身近なキャリアモデルとして数人の卒業生から実際の仕事の話を聞き、自分の将来のビジョンを具体的に考えることで就職意識を高めます。インターンシップでは、就業体験を通して仕事現場を肌で感じ、自分の適性や進路を探ることができます。さらに産学官の連携による共同プロジェクトやインターンシップなど本学独自の取り組みも実施しています。
充実の就職サポート
学生が理想に描く進路の実現に向け、多彩なプログラムを展開
本学のキャリア支援課には、1万件を超える求人情報が集まっています。そしてキャリア支援・就職サポートのプロフェッショナルであるキャリアカウンセラーが常駐しており、キャリアカウンセラーによる面接指導、履歴書添削や自己分析についての個別相談をいつでも受けることができます。さらに年に数回行われる学内企業研究会には、延べ300社以上の企業が参加しており、多種多様な業種・業態の企業が集まることから学生にとっては自分が志望する企業・業界を特定していくうえで大いに役立っています。