卒業生インタビュー / 張本 貴雄さん

自ら立案したサービスが収益を生むというおもしろさ。
クルーズ株式会社 取締役 SHOPLIST 事業担当執行役員
張本 貴雄
環境情報学部 環境情報学科※1 平成19年卒業
東京都・武蔵工業大学付属高校※2 出身
※1現 環境学部 ※2現東京都市大学付属高校
世の中の「当たり前」となるような事業を創出したい。
入社後数年でSHOPLISTというアパレル販売サイトを立ち上げ、現在は経営側として事業に携わっています。10年前は、インターネットで物を買うという習慣はありませんでした。時代の変化とともに世の中でのインターネットの価値も変わり、流行に敏感な若者にフォーカスしたサービスを提供しようと考えました。このサイトに限らず、自ら立案したサービスが形になり、実際に収益を生むことにおもしろさを感じています。今後の目標は、世の中の「当たり前」となるインフラ事業を創出することです。50年前と今の生活を比較すると、比べものにならないほど進化しています。そんな時代の進化の一翼を担えるような、世の中に対して新しい価値を与えられる人間になりたいと思っています。
先生の一言が、学生の自分を奮い立たせた。
今でこそ事業は大きくなり安定していますが、立ち上げ当初は失敗の連続で、何度もくじけそうになりました。それでもここまで続けられたのは、学生時代に身につけた自律心のおかげです。研究室では、自主性を重んじる先生のもとで、厳しい言葉をいただきながら幾度となく奮い立たされました。とくに先生の「やりたくなければやるな」という言葉に、自分のやる気をうまく引き出してもらえたと思っています。学生時代には、自ら考え自ら行動する大切さを学び、今の仕事にはもちろん、人生においてのものの考え方に活きているように感じています。
今という時代に、ぜひ挑戦を。

今はインターネットが普及していて、情報はいくらでも手に入り、どんな人にも簡単に連絡をとって会いに行ける時代です。つまり、自ら動けば何でもできる時代だと思っています。だからこそ、まずは何事に対しても多くの挑戦をしてほしいです。挑戦の数だけ、失敗があります。失敗の数だけ、経験があります。経験の数だけ、成功があります。自分を信じ、素直に、誠実にまっすぐ突き進んでください。きっとその先には、見た事もない世界が見えるはずです。そしてできることなら、事業を創り上げる楽しさを未来ある学生の皆さんにも経験してほしいと思っています。皆さんの活躍を楽しみにしています。