- HOME
- 採用情報
採用情報
東京都市大学グループの専任事務職員の募集についてはこちらから
教員公募
教員公募
2018年8月7日:「共通教育部 自然科学系 物理学教育部門」の内容に修正がございました(赤字部分)
理工学部 機械工学科 自動車工学 ※公募期間延長
1.募集人員 | 教授または准教授 (常勤) 1名 ※公募期間延長 |
2.所属学科 | |
3.専門分野 | 熱工学(内燃機関工学(トライボロジーを含む)、熱力学、燃焼工学、伝熱工学)及びその関連 |
4.担当予定科目 | 【学 部】 機械工学分野の科目(内燃機関、熱力学、伝熱工学、トライボロジー、設計製図、機械工学実験等) |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1)博士またはPh.Dの学位を有する方 |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む |
10.応募締切 | 2020年10月31日(土)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
理工学部(現:工学部) 機械工学科 機械材料学②
1.募集人員 | 准教授 1名(常勤) |
2.所属学科 | |
3.専門分野 | 機械材料学 |
4.担当予定科目 | 【学 部】基礎材料学, 機械工学実験, 工業力学1, 設計(創成設計演習) など |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること。 |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2020年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む |
10.応募締切 | 2019年10月31日(木)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類(機械材料学②准教授)」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
理工学部(現:工学部) 機械システム工学科 ロボット・制御工学
1.募集人員 | 准教授(任期なし)または講師(常勤/任期付・テニュアトラック) 1名 |
2.所属学科 |
|
3.専門分野 |
ロボット・制御工学 |
4.担当予定科目 | 【学 部】 ロボット工学、振動工学、機械システム基礎実験、機械システム設計演習 |
5.任期 | 准教授の場合は、任期なし(定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有する、または、着任までに博士の学位を取得見込みであること |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2020年9月1日以降のできるだけ早い時期 |
9.提出書類 | (1) 履歴書:6か月以内の写真貼付、メールアドレスを必ず記入、教歴年月、学歴(大学以降すべて記入)、職歴(職名・担当科目を記入)、学会歴、受賞歴、賞罰等含む |
10.応募締切 | 2020年5月20日(水)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
理工学部 機械システム工学科 機械システム設計工学
1.募集人員 | 准教授 1名 |
2.所属学科 |
|
3.専門分野 |
機械システム設計工学(熱流体分野に関するシミュレーションおよび実験) |
4.担当予定科目 | 【学 部】 流れ学,熱力学,機械システム基礎実験 |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書:6か月以内の写真貼付、メールアドレスを必ず記入、 |
10.応募締切 | 2020年8月31日(月)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
工学部 機械システム工学科 計測制御工学(機械制御工学)
1.募集人員 | 准教授 1名 |
2.所属学科 |
|
3.専門分野 |
計測制御工学(機械制御工学) |
4.担当予定科目 | 【学部】 制御理論、Cプログラミング及び演習、工業力学、電気基礎実験 |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること。 |
7.待遇 | 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 平成31年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書:6か月以内の写真貼付、メールアドレスを必ず記入、教歴年月、学歴(大学以降すべて記入)、 職歴、高等教育機関での授業担当歴、学会歴、受賞歴等含む |
10.応募締切 | 平成30年10月22日(月)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「計測制御工学(機械制御工学)応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
工学部 機械システム工学科 計測制御工学(計測電機制御工学)
1.募集人員 | 教授 1名 |
2.所属学科 |
|
3.専門分野 |
計測制御工学(計測電機制御工学) |
4.担当予定科目 | 【学部】電気物理及び演習、電気回路及び演習、機械システム基礎実験、電気基礎実験、技術者倫理 【大学院】宇宙環境計測特論、機械システム工学事例研究 |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること |
7.待遇 | 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 平成31年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書:6か月以内の写真貼付、メールアドレスを必ず記入、教歴年月、学歴(大学以降すべて記入)、 職歴(職名・担当科目を記入)、学会歴、受賞歴等含む |
10.応募締切 | 平成30年9月25日(火) |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「計測制御工学(計測電機制御工学)応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
理工学部 電気電子通信工学科 教育講師
1.募集人員 | 教育講師 2名 (常勤) |
2.所属学科 | |
3.専門分野 | ① スマートコミュニティ、IoT、センサ、電力系統 |
4.担当予定科目 | 【学 部】電気電子通信実験(学生実験)、電気電子通信基礎(初年次の導入教育科目。実習や実験あり。)等を担当していただく。授業を週3コマ6時間以上担当し、原則として週3日以上、週24時間の勤務を要する。 |
5.任期 | 原則として、2年。再任用3年を限度とする。 |
6.応募資格 | (1) 下記①②のいずれかに関連する実務経験があり、本学理工学部の教育理念「理論と実践」を担える方。 ※教育講師は教育専従であり、大学院卒の学歴や研究業績は問わない。 |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | ( (1)履歴書(市販用紙可、6か月以内の写真貼付、メールアドレスを必ず記入。 |
10.応募締切 | 2020年9月15日(火) ※当日消印有効 |
11.選考方法 | (1) 一次選考 書類審査 |
12.書類送付先およびお問い合わせ先 | 〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「① スマートコミュニティ、IoT、センサ、電力系統分野 応募書類」、もしくは、「② インダストリー4.0、IoT、AI、マイコン分野 応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
Department of Electrical, Electronic and Communication Engineering, Faculty of Science and Engineering, Fixed-term Faculty Positions
1.Rank & Title |
Lecturer (Full time) 1 Position |
2.Department |
|
3.Major Field |
All Fields of Electrical, Electronic and Communication Engineering |
4.Subject |
【Faculty】 Introductory subjects such as basic mathematics, basic physics, electrical circuits, electronic circuits, digital circuits, electromagnetism |
5.Term of |
3 years (contract may be extended for a further two years) |
6.Qualifications |
1. Ph.D. or equivalent in a Science and Technology field |
7.Employment |
• Salary: Annual income in accordance with TCU employment regulations |
8.Starting Date |
From April 1, 2021 |
9.Application |
1. Resume |
10.Application |
Applications must arrive at the address below no later than the 15th of October 2020. |
11.Contact Address |
Prof. Toru Iwao (tiwao@tcu.ac.jp) |
12.Selection |
1. Screening of application documents |
13.Additional |
Submission of PDF documents by email is acceptable. |
理工学部(現:工学部) 電気電子通信工学科 産業応用
1.募集人員 | 教授または准教授 1名 (常勤) |
2.所属学科 | |
3.専門分野 | 産業応用分野//電力機器・計測制御~通信機器・制御 ユニット |
4.担当予定科目 | 【学 部】電気回路、パワーエレクトロニクス、電気機器、通信機器、システム解析、システム制御、電磁界解析、メカトロ、IoTやAI等の授業や関連授業、並びに、学生実験、および卒業研究など |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有し、大学院修士課程・博士後期課程の研究指導が可能な方 |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2020年4月1日 |
9.提出書類 | (1)履歴書(市販用紙可、6か月以内の写真貼付、メールアドレスを必ず記入。 |
10.応募締切 | 2019年10月10日(木)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1)一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「産業応用分野応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
理工学部(現:工学部) 電気電子通信工学科 電子情報通信
1.募集人員 | 教授 1名 (常勤) |
2.所属学科 | |
3.専門分野 | 電子情報通信分野 // センサ・半導体・集積化 ~ 通信機器・制御 ユニット |
4.担当予定科目 | 【学部】電子回路、応用電気回路、デジタル信号処理,通信集積回路の授業や関連授業、並びに、電気電子基礎実験、電気電子応用実験、および卒業研究など |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有し、大学院修士課程・博士後期課程の研究指導が可能な方 |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2020年4月1日 |
9.提出書類 | (1)履歴書(市販用紙可、6か月以内の写真貼付、メールアドレスを必ず記入。 |
10.応募締切 | 2019年10月25日(金) 必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1)一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「電子情報通信分野応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
理工学部 医用工学科 先端医療工学 ※公募期間延長
1.募集人員 | 講師またはテニュアトラック講師 1名(常勤/任期付) ※公募期間延長 |
2.所属学科 |
|
3.専門分野 |
先端医療工学 |
4.担当予定科目 | 【学 部】医用工学と関連した電気系基礎科目、情報系基礎科目、電気系実習 |
5.任期 | 講師:任期あり(当初任期3年・最長5年) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること。 |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1)履歴書 (6か月以内の写真貼付、メールアドレスを記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む |
10.応募締切 |
2020年10月31日(土)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1)一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
理工学部 応用化学科 (2021年4月名称変更予定、現:エネルギー化学科)
物理化学・化学工学
1.募集人員 | 教授または准教授 1名 (常勤) |
2.所属学科 |
|
3.専門分野 |
生物物理化学、生物プロセス工学 |
4.担当予定科目 | 【学部】 化学工学、生物資源化学、エネルギー変換化学(電気化学の内容も含む)、物理化学、学生実験等 の授業および卒業研究など |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む |
10.応募締切 |
2020年10月30日(金)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類(教授または准教授)」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
理工学部 応用化学科(2021年4月名称変更予定、現:エネルギー化学科)
教育講師
1.募集人員 | 教育講師 1名(常勤) |
2.所属学科 |
|
3.専門分野 |
基礎化学教育 |
4.担当予定科目 | 【学部】 学科共通科目(技術者倫理、応用化学総合演習、物理化学演習、PBL科目)や実験科目(応用化学実験基礎(1)(2))などの科目の中から半期3コマ程度を担当していただく。また、学習の遅れている学生や留学生などを対象とした個別学習支援、教育行事、大学行事の担当も職務に含む。 |
5.任期 | 原則として2年、再任用3年を限度とする |
6.応募資格 | (1) 教育機関または化学関連の研究機関や企業での実務経験が長く、大学の基礎化学教育において本学理工学部の教育理念「理論と実践」を担える方 |
7.待遇 | 給与等: 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書 (市販用紙可) |
10.応募締切 |
2020年10月20日(火) 必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類(教育講師)」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
理工学部 原子力安全工学科 原子力システム工学
1.募集人員 | 准教授(常勤) 1名 |
2.所属学科 |
|
3.専門分野 |
原子力システム工学/原子炉工学・先進原子力応用 |
4.担当予定科目 | 【学 部】原子炉物理学、原子力プラント工学、技術者倫理、工業力学、原子力機械工作概論、地球環境科学,等 |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること。 |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む |
10.応募締切 |
2020年10月31日(土)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類(原子力システム工学)」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
理工学部 原子力安全工学科 原子力安全工学
1.募集人員 | 教授又は准教授(常勤) 1名 |
2.所属学科 |
|
3.専門分野 |
原子力安全工学/原子力メンテナンス工学・原子力構造設計 |
4.担当予定科目 | 【学 部】メンテナンス工学、原子力安全工学、原子力機械工作概論、工業力学、材料力学、原子力実験実習、等 |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること。 |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む |
10.応募締切 |
2020年10月20日(火)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類(原子力安全工学)」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
建築都市デザイン学部 建築学科 建築工学 ※公募期間延長
1.募集人員 | 准教授または講師 1名(常勤/任期付・テニュアトラック)※公募期間延長 |
2.所属学科 | |
3.専門分野 | 建築構法または建築生産・材料分野 |
4.担当予定科目 | 【学 部】 建築構法(1)、木質構造、建築実験ほか |
5.任期 | 准教授の場合は、任期なし(定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書(市販用紙可、6か月以内の写真貼付、メールアドレスを必ず記入 学歴は大学以降すべて記入、職歴には職名、および教員の場合は担当科目を記入、受賞歴等含む) |
10.応募締切 | 2020年8月31日(月) ※当日消印有効 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類(建築工学)」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
建築都市デザイン学部 建築学科 建築計画・設計
1.募集人員 | ①教授または准教授 1名(常勤/任期なし) |
2.所属学科 | |
3.専門分野 | 建築計画、都市計画、建築歴史・意匠 |
4.担当予定科目 | 【学 部】 建築計画、都市計画、建築史、建築法規、設計製図ほか(①②で分担) |
5.任期 | ①教授・准教授の場合は、任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | ※①②のどちらか一方のみ応募可。いずれの場合も以下を提出して下さい。 |
10.応募締切 | 2020年8月31日(月)※当日消印有効 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類①」または「応募書類②」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
建築都市デザイン学部 都市工学科 都市デザイン(計画マネジメント)
1.募集人員 | 准教授(常勤) 1名 |
2.所属学科 | |
3.専門分野 | 情報化施工,建設自動化技術,BIM/CIM |
4.担当予定科目 | 【学 部】 建設施工マネジメント,建設情報マネジメント,図学・設計基礎他 |
5.任期 | 任期なし(ただし,定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること. |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1)履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む |
10.応募締切 | 2020年9月30日(水)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 提出書類は、原則として返却しません。ただし、提出した研究業績(現物)の返却を希望する場合は、必要事項を 記入した宅配便伝票(着払い)を添付した返却用封筒を同封してください。 |
情報工学部 情報科学科 計算機工学 ※公募期間延長
1.募集人員 | 准教授または講師(常勤) 1名 ※公募期間延長 |
2.所属 | |
3.専門分野 | コンピュータシステム、コンピュータハードウェア、コンピュータアーキテクチャ、ディジタル回路設計 |
4.担当予定科目 | 【学 部】 コンピュータシステム、コンピュータアーキテクチャ、ハードウェア記述言語、基礎論理回路、 情報科学実験など |
5.任期 | 准教授の場合は、任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1)履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む (職歴には職名および教員の場合は担当科目を記入) |
10.応募締切 | 2020年12月5日(土) 必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類(計算機工学)」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
情報工学部 情報科学科 情報数理(情報理論)
1.募集人員 | 准教授(常勤) 1名 |
2.所属 | |
3.専門分野 | 情報理論、符号理論 |
4.担当予定科目 | 【学 部】 情報理論、符号理論、情報科学演習など |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1)履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む (職歴には職名および教員の場合は担当科目を記入) |
10.応募締切 | 2020年9月30日(水) 必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類(情報数理)」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
情報工学部 情報科学科 情報数理(計算科学)
1.募集人員 | 准教授(常勤) 1名 |
2.所属 | |
3.専門分野 | 計算科学、数値シミュレーション、数値最適化 |
4.担当予定科目 | 【学 部】数値解析、情報リテラシー、プログラミング、情報セキュリティ、情報科学演習など |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1)履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む (職歴には職名および教員の場合は担当科目を記入) |
10.応募締切 | 2020年10月30日(金) 必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類(情報数理・計算科学)」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
情報工学部(現:知識工学部) 知能情報工学科 人工知能・機械学習
1.募集人員 | 教授または准教授 1名 |
2.所属 | |
3.専門分野 | 人工知能・機械学習 |
4.担当予定科目 | 【学 部】 人工知能関連講義および演習 |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること。 |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2020年4月1日 |
9.提出書類 | (1)履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む |
10.応募締切 | 2019年8月31日(土)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
知識工学部 自然科学科
1.募集人員 | 准教授 (常勤) 1名 |
2.所属学科 | |
3.専門分野 | 宇宙科学 |
4.担当予定科目 | 【学部】 物理学実験、物理学(1)、(2)、電磁気学、宇宙科学、自然科学科実験及び演習、知識工学汎論 他 |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること。 |
7.待遇 | 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 平成31年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む |
10.応募締切 | 平成30年10月23日(火)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 提出書類は、原則として返却しません。ただし、提出した研究業績(現物)の返却を希望する場合は、必要事項を記入した宅配便伝票(着払い)を添付した返却用封筒を同封してください。 |
環境学部 環境創生学科
1.募集人員 |
准教授または教授1名 |
2.所属 |
|
3.専門分野 | 都市環境 |
4.担当予定科目 | 【学部】 環境フィールド計測演習、環境数理学、環境統計学、建築環境工学概論などに関連する講義 |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること。 |
7.待遇 | 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 平成31年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、 |
10.応募締切 | 平成30年10月25日(木)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒224-8551 横浜市都筑区牛久保西3-3-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 |
応募書類は封筒に「応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
環境学部 環境経営システム学科 環境経営
1.募集人員 |
教授(常勤) 1名 |
2.所属 |
|
3.専門分野 | プロジェクトマネジメント,ビジネスモデリング,シミュレーション,機械学習 |
4.担当予定科目 | 【学 部】 環境経営科学,経営管理基礎,プロジェクトマネジメント,企業評価,事例研究,卒業研究等 |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること |
7.待遇 | 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1)履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む ※ 提出書類は全てA4判とし、各書類に氏名を記入してください。 |
10.応募締切 | 2020年9月30日(水) 必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒224-8551 神奈川県横浜市都筑区⽜久保⻄3-3-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 |
応募書類は封筒に「応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
メディア情報学部 社会メディア学科 ソーシャルデザイン
1.募集人数 |
准教授 1 名 (常勤) |
2.所属 |
|
3.専門分野 | ソーシャルデザイン |
4.担当予定科目 | 【学部】 認知科学、情報環境論、社会文化フィールドワークなど (その他の科目を担当する可能性あり) |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1)博士(あるいはPh.D)の学位を有すること、または同等の研究業績があること。 |
7.待遇 | 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 平成31年4月1日 |
9.提出書類 | (1)履歴書 (学部所定様式) |
10.応募締切 | 平成30年9月28日(金) 必着 |
11.書類送付先および問合せ先 |
〒224-8551 横浜市都筑区牛久保西 3-3-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 |
・応募書類は封筒に「ソーシャルデザイン教員応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
メディア情報学部 社会メディア学科 メディア・コミュニケーション
1.募集人数 |
教授または准教授 1 名 |
2.所属 | |
3.専門分野 | メディア・コミュニケーション |
4.担当予定科目 | 【学 部】 マスコミュニケーション論、現代社会とメディア、メディアと政治など (その他の科目を担当する可能性あり) |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1)博士(あるいはPh.D)の学位を有すること、または同等の研究業績があること。 |
7.待遇 | 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年9月1日 |
9.提出書類 | (1)履歴書(写真貼付、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む)(学部所定様式) |
10.応募締切 | 2021年4月16日(金) 必着 |
11.書類送付先および問合せ先 |
〒224-8551 横浜市都筑区牛久保西 3-3-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 |
応募書類は封筒に「社会メディア学科応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
メディア情報学部 情報システム学科 システムデザイン
1.募集人数 |
教授または准教授、あるいは講師またはテニュアトラック講師 1名(常勤) |
2.所属 | |
3.専門分野 | ソフトウェア工学,システム開発,プロジェクトマネジメント,要求工学,サービス工学 |
4.担当予定科目 | ソフトウェア開発技法、オペレーティングシステム、プログラミング基礎演習A、事例研究、卒業研究など、ならびに関連する大学院講義および,その他の科目を受け持っていただく場合もあります。 |
5.任期 | 教授、准教授:任期なし(但し、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有し、大学院においても教育・指導ができる方 |
7.待遇 | 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書(学部所定様式) ※提出書類は全てA4 判とし、各書類に氏名を記入してください。 ※作成した電子ファイル(Word形式 履歴書、業績一覧表)は,電子媒体(CD等)に保存し,書類一式とともに提出ください。 |
10.応募締切 | 2020年8月31日(月) 必着 |
11.書類送付先および問合せ先 |
〒224-8551 神奈川県横浜市都筑区牛久保西3-3-1 |
12.選考方法 |
第一次選考(書類選考)、第二次選考(面接、模擬授業等)を経て採否の決定を行います。 |
13.その他 |
応募書類は封筒の表に「教員(情報システム学科)応募書類在中」と朱書きし.簡易書留で郵送して下さい。応募書類は原則として返却いたしません。 |
メディア情報学部 情報システム学科 ICTアセスメント
1.募集人数 |
①教授 ②准教授 ③講師(任期付) ④講師(テニュアトラック) いずれか1名 |
2.所属 | |
3.専門分野 | 経営情報システム、ICTアセスメント、ICTマネジメント、ITサービス、組織管理 |
4.担当予定科目 | 組織とマネジメント、企業統治と情報管理、電子商取引論、ICTアセスメント概論、事例研究、卒業研究など、ならびに関連する大学院講義および,その他にプログラミング演習等の他の科目を受け持っていただく場合もあります。 |
5.任期 | ①教授、②准教授は任期無し(但し、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有し、大学院においても教育・指導ができる方 |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年9月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書(学部所定様式) ※提出書類は全てA4 判とし、各書類に氏名を記入してください。 ※作成した電子ファイル(Word形式 履歴書、業績一覧表)は,電子媒体(CD等)に保存し,書類一式とともに提出ください。 |
10.応募締切 | 2021年4月16日(金) 消印有効 |
11.書類送付先および問合せ先 |
〒224-8551 神奈川県横浜市都筑区牛久保西3-3-1 |
12.選考方法 |
第一次選考(書類選考)、第二次選考(面接、模擬講義等)を経て採否の決定を行います。 |
13.その他 |
応募書類は封筒の表に「教員(情報システム学科 9月1日着任分)応募書類在中」と朱書きし.簡易書留で郵送して下さい。 |
都市生活学部 都市生活学科 都市のライフスタイル
1.募集人員 |
准教授 1名 (常勤) |
2.所属 |
|
3.専門分野 | 都市のライフスタイル(都市社会のイノベーション、エリアマーケティング、産業立地、データ分析などの関連分野) |
4.担当予定科目 | 【学部】 都市の経済学、エリアマーケティング、統計と分析、マーケティングリサーチ演習、プロジェクト演習、国際ワークショップ等の授業・演習 |
5.任期 | 任期なし (但し、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること。もしくは、これに準ずる実績を有していること。 |
7.待遇 | 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む |
10.応募締切 | 2020年10月12日(月)必着 |
11.書類送付先および問合せ先 | 〒158-8586 東京都世田谷区等々力8-9-18 |
12.選考方法 | (1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類(都市のライフスタイル)」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
都市生活学部 都市生活学科 都市のマネジメント
1.募集人員 |
准教授 1名 (常勤) |
2.所属 |
|
3.専門分野 | 都市のマネジメント(都市デジタルシミュレーション、人間行動分析、協働まちづくりなどの関連分野) |
4.担当予定科目 | 【学部】まちの観察、都市デジタルシミュレーション、 都市空間の演出、グラフィックデザイン演習、プロジェクト演習等の授業・演習 |
5.任期 | 任期なし (但し、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること。もしくは、これに準ずる実績を有していること。 |
7.待遇 | 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む |
10.応募締切 | 2020年10月12日(月)必着 |
11.書類送付先および問合せ先 | 〒158-8586 東京都世田谷区等々力8-9-18 |
12.選考方法 | (1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類(都市のマネジメント)」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
人間科学部 児童学科 医療福祉心理学領域(福祉分野)
1.募集人員 | 教授、准教授 または 講師(テニュアトラック) 1名 (常勤) |
2.所属 | |
3.専門分野 | 医療福祉心理学領域(福祉分野) |
4.担当予定科目 | 【学部】主な担当科目:保育原理、社会福祉、保育実習、保育実習指導、乳児保育、障害児保育、教職実践演習等 |
5.任期 | ①教授、准教授は、任期なし (ただし、定年は65歳) 当初任期の終了前(原則として、任期満了年度の10月~12月時点)にテニュア資格審査を実施し、審査に合格した者をテニュア職に移行することとします(定年は65歳)。 |
6.応募資格 | (1) 修士以上の学位を有する者またはそれに相当する研究業績がある者。 |
7.待遇 | 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書 (学部所定様式) |
10.応募締切 | 2020年9月10日(木) 必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 | 〒158-8586 東京都世田谷区等々力8-9-18 |
12.選考方法 | (1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類(医療福祉心理学(福祉分野)・教授、准教授、講師)」と朱書きし、簡易書留またはレターパックプラス (ライトは不可)にて郵送してください。 |
人間科学部 児童学科 教育学①
1.募集人員 | 教授、准教授または講師 1名 (常勤) |
2.所属 | |
3.専門分野 | 教育学分野 |
4.担当予定科目 | 幼稚園教育実習指導、幼稚園教育実習、幼児教育方法論、保育内容総論、保育・教職実践演習(幼稚園)、児童学入門、基礎ゼミ、特別研究、卒業研究 |
5.任期 | 教授、准教授は、任期なし (ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 修士以上の学位を有する者またはそれに相当する研究業績がある者。 |
7.待遇 | (1) 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 平成31年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書 (学部所定様式) |
10.応募締切 | 平成30年9月25日(火) 必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 | 〒158-8586 東京都世田谷区等々力8-9-18 |
12.選考方法 | (1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類(教育・教授、准教授、講師)」と朱書きし、簡易書留またはレターパックプラス(ライトは不可)にて郵送して下さい。 |
人間科学部 児童学科 教育学②
1.募集人員 | 教授、准教授または講師 1名 (常勤) |
2.所属 | |
3.専門分野 | 教育学分野 |
4.担当予定科目 | 保育内容の指導法(環境)、子どもと環境、食農文化と子育て、保育・教職実践演習(幼稚園)、幼稚園教育実習指導、幼稚園教育実習、児童学入門、基礎ゼミ、特別研究、卒業研究 |
5.任期 | 教授、准教授は、任期なし (ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1)修士以上の学位を有する者またはそれに相当する研究業績がある者。 |
7.待遇 | (1) 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 平成31年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書 (学部所定様式) |
10.応募締切 | 平成30年10月1日(月) 必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 | 〒158-8586 東京都世田谷区等々力 8-9-18 |
12.選考方法 | (1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類(教育・教授、准教授、講師)」と朱書きし、簡易書留またはレターパックプラス(ライトは不可)にて郵送して下さい。 |
人間科学部 児童学科 教育学③
1.募集人員 | 准教授 1名 (常勤) |
2.所属 | |
3.専門分野 | 教育学分野 |
4.担当予定科目 | 教育原理、保育原理、教育学概論、カリキュラム論、保育・教職実践演習、児童学入門、基礎ゼミ、特別研究、卒業研究 |
5.任期 | 任期なし (ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有する者またはそれに相当する研究業績がある者。 |
7.待遇 | (1) 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 平成31年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書 (学部所定様式) |
10.応募締切 | 平成30年11月5日(月) 必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 | 〒158-8586 東京都世田谷区等々力 8-9-18 |
12.選考方法 | (1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類(教育・准教授)」と朱書きし、簡易書留またはレターパックプラス(ライトは不可)にて郵送して下さい。 |
共通教育部 人文・社会科学系(倫理学)
1.募集人員 | 教授 1名(常勤) |
2.所属 |
|
3.専門分野 |
倫理学 |
4.担当予定科目 | 「倫理学(1)(2)」「教養ゼミナール」などの教養科目と「情報社会と倫理」などの専門基礎科目 |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1)博士の学位を有する方 |
7.待遇 | 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2020年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入):学歴、職歴、教歴年月、学会歴、社会歴、受賞歴等含む(西暦で記載) 2)教育実績:担当されたことのある授業科目、教育内容等 |
10.応募締切 | 2019年10月19日(土)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考: 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「倫理学・応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
共通教育部 人文・社会科学系 人文・社会科学教育部門(芸術学)
1.募集人員 | 教授1名(常勤) |
2.所属 |
|
3.専門分野 |
芸術学 |
4.担当予定科目 | 「視覚芸術史(1)(2)」「デザイン概論(1)(2)」など芸術学関連の教養科目 |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有する方、ないしはそれに相当する研究業績を有している方 |
7.待遇 | 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 平成31年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入):学歴、職歴、教歴年月、学会歴、 |
10.応募締切 | 平成30年11月2日(金)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考: 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「芸術学・応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
共通教育部 人文・社会科学系(教職教育)
1.募集人員 | 教授または准教授 1名 (常勤) |
2.所属 |
|
3.専門分野 |
教職教育(数学教育、授業研究) |
4.担当予定科目 | 【学部】数学教育法、教育課程論、生徒指導・進路指導の理論と方法、教育実習関連科目など |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 数学教育法などの教職課程科目について、文部科学省課程認定委員会による教員資格審査において、単独担当「可」の判定を受けることができる教育研究業績を有すること。 |
7.待遇 | 給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2020年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 指定の「履歴書」 |
10.応募締切 | 2019年10月20日(日)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1−28−1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考:書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
共通教育部 数学教育部門
1.募集人員 | 教授または准教授(常勤) 1名 |
2.所属学科 | |
3.専門分野 | 数学(解析学、確率論、数理統計学) |
4.担当予定科目 | 【学部】工学部、知識工学部における数学基礎科目、数学系教職科目 |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位を有すること。 |
7.待遇 | 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 平成31年4月1日 |
9.提出書類 | (1)履歴書(様式Aの形式で写真入りのものを作成のこと) ※ 提出書類は全てA4版とし、各書類に氏名を記入してください。 |
10.応募締切 | 平成30年10月29日(月)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 本教員は共通教育部数学教育部門に所属します。 応募書類は封筒に「応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
共通教育部 自然科学系 物理学教育部門
1.募集人員 | 教育講師(常勤) 1名 |
2.所属学科 | |
3.専門分野 | 物理学 |
4.担当予定科目 | 物理学リメディアルクラス、物理学1、物理学2 |
5.任期 |
|
6.応募資格 | (1) 高校の物理教育、もしくは大学初年次の物理教育に豊富な経験のある方。 |
7.待遇 | 給与等:東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 平成31年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む |
10.応募締切 | 平成30年9月7日(金) 必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
共通教育部 外国語共通教育センター 英語教育または言語学
1.募集人員 | 准教授(常勤) 1名 |
2.所属学科 | |
3.専門分野 | 英語教育、または、言語学 |
4.担当予定科目 |
【学 部】1年次必修科目「Communication Skills」「Reading and Writing」のほか、英語教授法、もしくは、言語学的知見に基づいた効果的な英語運用能力の養成が求められる「英語(スキル)」科目を担当します。 |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位、もしくはそれと同等の研究業績を有すること。 |
7.待遇 | 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1 )履歴書:6か月以内の写真貼付、メールアドレスを必ず記入、教歴年月、学歴(大学以降すべて記入)、 職歴(職名・担当科目を記入)、学会歴、受賞歴、賞罰等含む |
10.応募締切 | 2020年9月30日(水) 必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8586 東京都世田谷区等々力8-9-18 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類(英語教育または言語学)」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
共通教育部 外国語共通教育センター 英語学
1.募集人員 | 准教授(常勤) 1名 |
2.所属学科 | |
3.専門分野 | 英語学 |
4.担当予定科目 |
【学 部】1年次必修科目「Communication Skills」「Reading and Writing」のほか、文法、音声、語彙、英語史等の英語学的知見に基づいて授業を構成する「英語(教養)」科目を担当します。 |
5.任期 | 任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 | (1) 博士の学位、もしくはそれと同等の研究業績を有すること。 |
7.待遇 | 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1 )履歴書:6か月以内の写真貼付、メールアドレスを必ず記入、教歴年月、学歴(大学以降すべて記入)、 職歴(職名・担当科目を記入)、学会歴、受賞歴、賞罰等含む |
10.応募締切 | 2020年10月10日(土) 必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「応募書類(英語学)」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
共通教育部 外国語共通教育センター 教育講師
1.募集人員 | 教育講師(常勤)1名 |
2.所属学科 | |
3.専門分野 | 英語および英語リメディアル教育 |
4.担当予定科目 |
(1) 1年次必修科目Reading and Writing、Communication Skillsを含む英語科目を週 4コマ担当 |
5.任期 | 2年、再任用(通算5年)を限度とする。 |
6.応募資格 | (1) 原則として修士課程の修了者。 |
7.待遇 | 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 2021年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書(様式任意。6 か月以内の写真貼付。メールアドレス記入。「学歴」には高等学校卒業からの すべての学歴を最終学歴まで記入する。「職歴」には すべての職歴を記入し、職名・地位も明記する。 「教歴」については、主たる担当授業科目等を付記する。英語資格試験のスコアは資格欄に記入する。) |
10.応募締切 | 2020年10月20日(火)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8586 東京都世田谷区等々力8-9-18 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「教育講師・応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
総合研究所
1.募集人員 | 准教授または講師 1名 |
2.所属学科 | |
3.専門分野 | 次世代太陽光発電(応用物性・結晶工学) |
4.担当予定科目 |
【大学院】 電子・電気材料工学 関連科目 |
5.任期 | 原則として3年、再任用2年を限度とする。 |
6.応募資格 | (1)博士の学位を有すること。 |
7.待遇 | 給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 | 平成31年4月1日 |
9.提出書類 | (1) 履歴書:6か月以内の写真貼付、メールアドレスを必ず記入、教歴年月、学歴(大学以降 |
10.応募締切 | 平成30年12月1日(土)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-0082 東京都世田谷区等々力8-15-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 | 応募書類は封筒に「次世代太陽光発電(応用物性・結晶工学)応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
Research Assistant Professor, Advanced Research Laboratories
1.Position title and number of positions |
Position title: Research Assistant Professor (fixed-term appointment), number of positions: 3 |
2.Affiliation |
|
3.Area of Specialization |
Research areas covered by the following research centers belonging to Advanced Research Laboratories |
4.Teaching and research duties |
1. Carry out research on the specialized field at the one of the above research centers. |
5.Contract Term |
Fixed-term appointments will be for up to 2 years. |
6.Qualifications |
1. An applicant must have a PhD degree when the employment starts. |
7.Compensation |
Wages and compensations are determined in accordance with Tokyo City University's employment rules. Expected annual salary of research assistant professor is JPY5,000,000 - 5,500,000, based on experience, achievements, etc. Commuting allowance is JPY55,000 per month at maximum. |
8.Proposed Start Date |
December 1st, 2020 or the earliest possible date thereafter |
9.Required Documents |
1. Curriculum vitae including photo, professional and educational history (from high school onward), degrees awards, and e-mail address. |
10.Closing Date for Application |
2020/11/30 Deadline for receipt. |
11.Contact details |
IInterested applicants should send application materials to Professor Kenichiro Nonaka, Director of the Advanced Research Laboratories. |
12.Selection process |
Selection will be based on a comprehensive review of applications and interviews. |
13.Others |
1. The personal information provided in the submitted documents will be used solely for recruitment and not for any other purpose, pursuant to the University's applicable rules and regulations. |
世田谷キャンパス ものつくり支援センター
1.募集人員 |
教育講師(任期付) 2名 |
2.所属 | 世田谷キャンパスものつくり支援センター |
3.専門分野 |
加工法(CNC旋盤、マシニングセンター、旋盤) |
4.担当予定科目・業務内容 |
1)理工学部(機械工学科・機械システム工学科・原子力安全工学科)および共通教育部(教職課程)の機械加工実習 |
5.任期 |
2年、再任用3年(通算5年)を限度とする |
6.応募資格 |
(1)、(2)、(3)いずれかの条件を満たす方 |
7.待遇 |
給与等 :東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 |
2021年4月1日 |
9.提出書類 |
(1) 履歴書 (写真貼付、市販用紙可、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む |
10.応募締切 |
2020年8月29日(土)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 |
応募書類は封筒に「応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
学生相談室
1.募集人数 | 学生相談室カウンセラー 若干名 |
2.所属 | 学生相談室 |
3.業務内容 |
学生相談室での相談業務: |
4.勤務形態 |
・雇用期間:平成31年4月1日から平成32年3月31日 |
5.応募者条件 |
(1)「大学カウンセラー」(日本学生相談学会認定)または |
6.待遇 |
・給与:時給3,300円~(勤務状況により年一度の昇給機会あり) |
7.着任時期 |
平成31年4月1日 |
8.提出書類 |
(1) 履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入) |
9.応募締切 |
平成30年12月13日(木)必着 |
10.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤 1-28-1 |
11.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
12.その他 |
応募書類は封筒に「応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
教育開発機構 数理・データサイエンス分野
1.募集人数 | 教授または准教授 2名(常勤) |
2.所属 | 教育開発機構 |
3.専門分野 |
数理・データサイエンス分野 |
4.担当予定科目 |
【全学共通科目】データサイエンスリテラシー(1)、(2) 及び関連する科目 |
5.任期 |
任期なし(ただし、定年は65歳) |
6.応募資格 |
(1) 博士の学位を有すること。 |
7.待遇 |
給与等 : 東京都市大学就業規則等による |
8.着任時期 |
2020年4月1日 |
9.提出書類 |
(1) 履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む |
10.応募締切 |
2020年1月31日(金)必着 |
11.書類送付先およびお問い合わせ先 |
〒158-8557 |
12.選考方法 |
(1) 一次選考 書類審査 |
13.その他 |
応募書類は封筒に「応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。 |
事務局 事務職(国際部管理職)
1.募集対象 |
・大卒以上 |
2.業務内容 |
東京都市大学の国際化・グローバル化に関わる業務全般 |
3.募集人数 |
1名 |
4.採用日 |
2020年4月1日以降応相談 |
5.勤務地 |
東京都市大学 世田谷キャンパス |
6.勤務時間 |
授業のある期間 : 平日/8:50~17:00 土曜/8:50~13:00 |
7.休日休暇 |
日曜・祝日・年末年始・その他法人の定めた日 |
8.福利厚生 |
私学共済 |
9.年収 |
700万円~1,000万円(賞与、諸手当含む) |
10.諸手当 |
世帯手当(15,000円~単身者も支給、扶養に応じて加算あり)、役職手当、通勤手当 等 |
11.昇給・賞与 |
昇給:年1回 賞与:年2回(6月・12月) |
12.エントリー方法 |
[ステップ1] Webエントリー ※Webエントリー用URL:https://www.goto-ikuei.ac.jp/99etc/recruit_inquiry.html [ステップ2] 書類提出 ※メールを送信する際は★を@に変更してください ・件名を「事務職員採用試験応募書類の送付について」としてください なお選考が進んだ段階で、 ・メール送信後、当方より2営業日中に受信完了のメールをお送りします 当方からの受信完了メールが届かない場合、お手数ですが下記問い合わせ先にご連絡ください |
13.エントリー締切 |
2020年3月10日(火) |
13.選考日程 |
【一次選考】書類選考 【二次選考】面接 【最終選考】面接 |
14.備考 |
提出書類記載の個人情報は採用選考のために利用し、他の目的には使用いたしません |
15.問い合わせ先 |
〒150−0043 |